編集ポリシー▶ 【連載】この心電図をみたら何をすべき? <練習問題編②>致死性不整脈の心電図を知ろう 公開日: 2017/8/8 # 不整脈・心電図の異常 解説 大八木秀和 JCHO大阪病院循環器内科医長/日本循環器学会認定循環器専門医 問題 先の心電図以外で、除細動および絶え間のないCPRが必要な心電図波形には何を思い浮かべますか? >>回答は次のページ! 12 参考になった - 参考にならなかった - ◀<練習問題編⑩>心電図を判読してみよう この連載の記事一覧へ # 不整脈・心電図の異常 この記事を読んでいる人におすすめ 簡単! 楽ちん! 点滴の滴下数計算 2つの方法 皆さんご存知の通り、点滴指示書には様々な書き方があります。 よくあるパターン ●流速が書かれている (例)「○○輸液500ml 60ml/h」 ●1日の総量が書かれている (例)「○○輸液500ml 1日3本」 ●かかる時間と総量が書かれている (例)「 2014年3月30日 がん化学療法による皮膚障害とは【PR】 細胞障害性抗がん剤と分子標的薬では現れる皮膚障害が異なる 主に細胞分裂のプロセスに作用してがん細胞の増殖を抑える細胞障害性抗がん剤によって生じる皮膚障害にはさまざまな症状があります。手足症候群や色素沈着は特にフッ化ピリミジン系の抗がん剤(フルオウラシル、カペシタビン、 2017年11月28日 血圧計っていろいろとあるけど何が違うの? ▼バイタルサインについて、まとめて読むならコチラ バイタルサインとは|目的と測定の仕方、基準値について 在宅での血圧測定の重要性 高血圧の人が、治療を進める上で日々の血圧を測定・管理することの重要性が明らかになってから、家庭で毎日血圧測定をする人が増えてき 2017年8月31日
カテゴリの新着記事 不整脈(心房粗動)のある患者さんへの看護計画|カテーテルアブレーションを実施する患者さん 心房粗動でカテーテルアブレーションを実施するために入院した患者さんに対する看護計画 心房粗動とは心房で持続する規則的な電気刺激によって生じる不整脈で、そのままの状態が続くと心機能の低下リスクや、血栓が生じる可能性があり脳梗塞の発症リスクが高くなります。そのため薬物療法とし 2024/3/30 2022/11/3 日常に潜む脳卒中の大きなリスク、『心房細動』対策のフロントライン ―心不全の合併率も高い不整脈「心房細動」の最新知見― 2021/4/12 Sicilian Gambitによる薬剤分類 2021/4/1 Lown分類 2019/4/13 抗不整脈薬の種類・作用機序と使い分け もっと見る