1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 透析・腎臓内科
  5. 透析
  6. 透析時、同じ部位に何度も穿刺するとシャントが閉塞するといわれたけど、本当?

【連載】注射・採血・輸液の手技徹底攻略!

透析時、同じ部位に何度も穿刺するとシャントが閉塞するといわれたけど、本当?

  • 公開日: 2018/6/27

Q.シャントが閉塞しないよう違う部位へ穿刺するようにいわれました。なぜなのでしょうか? また毎回同じスタッフが刺すわけではないため、違う部位に穿刺するようにするには、どのようにすればよいでしょうか?

A.同じ部位に何度も穿刺をすると瘤ができたり、血管壁が厚く硬くなったりして、狭窄・閉塞を起こすことがあります。


同じ部位へ何度も穿刺をすると瘤ができたり、血管壁が厚く硬くなる

 穿刺をすると血管の壁が傷つきます。血管は内皮細胞で覆われた管で、傷ついた部分には、周辺の内皮細胞が増殖することで、血管のほころびが修復されます。しかし、同じ部位を反復して穿刺していると、修復する時間が短く、血管の壁が弱く薄くなり、瘤ができやすくなります。さらに、脆弱化した血管は出血しやすく止血も難しくなります。また逆に、度重なる損傷に、血管壁を守ろう守ろうと内皮細胞が過剰に増殖してしまい、血管の壁が厚く硬くなり、狭窄・閉塞を起こす可能性が高くなります。そのため、同じ部位に反復穿刺をすることは、避けるのが望ましいのです。

同じ部位を何度も穿刺しないための工夫

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

「第46回透析技術認定士認定講習会および認定試験」のお知らせ

透析療法合同専門委員会(日本腎臓学会・日本泌尿器科学会・日本人工臓器学会・日本移植学会・日本透析医学会)は、標記認定講習会および認定試験を下記の通り実施します。 認定講習会について 1.受講資格 次のいずれかの資格(免許)を有し、免許証の免許登録日から申請書類提出日

2024/8/20