編集ポリシー▶ 【連載】早期介入がイイのはなぜ? 重症患者の経腸栄養Q&A 第10回 経腸栄養中に下痢が起こりやすいのはなぜ? 対処法は? 公開日: 2019/2/10 # 経腸栄養 執筆 鈴木俊繁 日本赤十字社水戸赤十字病院 救急科部長 目次 Q. 経腸栄養施行時の下痢はなぜ起こりやすいの? どう対処すればいいの?まずは下痢につながる薬剤投与がないかをチェック Q. 経腸栄養施行時の下痢はなぜ起こりやすいの? どう対処すればいいの? A. 投与中の薬剤、乳糖や浸透圧など栄養剤の影響もあります。投与内容を変更したり、投与管理を見直します。 続きを読むまずは下痢につながる薬剤投与がないかをチェック 参考になった - 参考にならなかった - ◀第9回 経腸栄養開始後のアセスメントでは何に注意すべき? 第11回 経腸栄養の合併症やリスクにはどのようなものがあるの?▶ この連載の記事一覧へ # 経腸栄養 この記事を読んでいる人におすすめ 【精神看護】第10回 不眠症の患者の看護の仕方 関連記事 ■第5回 抑うつ感情の患者の看護とは ■第8回 引きこもり状態の患者の看護 ■第9回 自殺・自傷行為がある患者の看護 不眠症の定義 不眠は睡眠障害の一つで、睡眠開始の障害(入眠障害)および睡眠維持の障害であり、何らかの原因によって睡眠時間の短縮と睡 2009年9月23日 小児への薬剤10倍量間違い 小児に対する処方の際、薬剤量を10倍間違え、過量投与した事例が8件報告されています。(集計期間:2006年1月1日~2008年12月31日、第13回報告書「共有すべき医療事故情報」に一部を掲載)。 小児に対する処方の際、薬剤量を10倍間違え、過量投与した事例が8 2010年1月2日 個別テーマについての検討状況|第15回報告書(2008年7月〜9月)⑤ 【5】手術における異物残存 手術における異物残存については、第1回報告書から第4回報告書(報告期間:平成16年10月から平成17年12月31日まで)において個別テーマとして取り上げた。今回、平成18年1月1日から平成20年9月30日までに報告された医療事故のうち、手術 2010年1月4日
カテゴリの新着記事 第16回 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)学術集会【プログラム公開中】 演題募集のお願い|第16回 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)学術集会 一般社団法人 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)の第 16 回学術集会(会長:林 泰生先生 杉田玄白記念公立小浜病院 外科・消化器外科 診療部長)を開催いたします。 今回のテーマは[学 2024/7/18 2024/3/1 第15回 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)学術集会【参加登録者募集】 2024/2/29 経管栄養を行っている患者さんに関する看護計画|くも膜下出血により意識障害が生じている患者さん 2023/11/26 下痢が続いている患者さんの看護計画 2023/7/30 第14回 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)学術集会【参加登録者募集】【プログラム決定】 もっと見る