ガウンテクニック|目的と手順
- 公開日: 2019/1/3
医療施設では感染症の治療目的で入院している人もいれば、治療のための薬剤投与や、手術等の侵襲に伴い免疫力が低下している人もいます。患者さんの多くは易感染状態にあり、医療施設において新たに感染する院内感染(医療関連感染)を予防する必要があります。
すべての患者さんは何らかの感染症に罹患しているという前提で対応する標準予防策(スタンダードプリコーション)は、病原体の伝播を防ぐための基本的な感染対策になります。これは「すべての患者の血液、体液、(汗を除く)分泌物、排泄物、傷のある皮膚、粘膜は伝播しうる病原体を含んでいるかもしれないとみなして取り扱う」と定義されているもので、手指衛生、個人防護具の使用、患者ケア器具の適切な取り扱い、環境の維持管理、リネンと洗濯、患者配置、咳エチケットなどが挙げられます。ここではその中の個人防護具(personal protective equipment: PPE)について説明します。
目的
個人防護用具(PPE)は、血液や体液などに含まれる病原体から皮膚、眼、鼻、口の粘膜、着衣を保護するためのもので、手袋、マスク、ガウン、ゴーグル、フェイスシールドなどがあり、単独または組み合わせて用いられます。適切な防護具の使用方法を理解していなければ、誤った使用をしてしまい、看護師自身が感染してしまうリスクや病原体の運び屋(媒介)となってしまう可能性があります。
ガウン着脱時の手順
個人防護用具(PPE)の着け方、外し方について説明します。特にガウンの着脱のタイミングと手順に注目してください。
着用時
①手指消毒を行う。
②ガウンを着用する。
ガウンの一部が床に付かないよう襟元を両手で持ち、片袖ずつ装着します。
③首のひもを後ろで結び、腰のひもも結びます。
④ゴーグルもしくはフェイスシールドを装着します。
⑤マスクを着用する。
マスクは鼻・口を覆うように位置や大きさを調整します。
⑥手指消毒を行う。
⑦手袋は清潔を保つために最後に着用する。ガウンの袖口は手袋の中に入れ込みます。
脱衣時
①最も汚染している手袋を最初に外します。 個人防護具の外側は汚染しているため触れないように脱いでいきます。
②片方の手袋の手首の辺りをつまみ、中表にして外します。
③外した手袋をもう片方の手で握り込み、手袋を脱いだ手の指を片方の手袋の中に入れ、中表にして外します。
④両方の手袋を外したら、手指消毒を行います。
⑤ガウンの首のひも、腰のひもを外します。
⑥片方の手をガウンの中に入れ、次にもう片方の手もガウンの中に入れたら袖を合わせ中表に丸めるようにたたんでいきます。
⑦小さくたたみ、専用廃棄箱へ廃棄します。
⑧手指消毒を行い、最後にマスクの表面に接触しないようにしながら外します。
以上は、標準予防策や接触予防策で使用される清潔手袋やガウンの着脱の手順です。汚染から看護師の身を守るためにガウンや手袋を装着します。一方で、臨床現場においては、患者さんの体内に病原微生物が侵入するのを防ぐために、滅菌された機器や衛生材料を使用して無菌操作を行うことがあります。看護師が清潔野で作業するために滅菌手袋や滅菌ガウンを装着する場合があります。その際には清潔、不潔の概念がより重要になります。
物体の表面に病原微生物が付着していない状態を清潔、病原微生物が付着してしまうと不潔となってしまいます。逐次、看護師自身が判断するわけですが、目に見えませんので、看護師の慎重さと良心が大切です。滅菌手袋や滅菌ガウンは表面が汚染されないように着用する必要があります。
滅菌ガウン・手袋の着用手順
それでは滅菌ガウン、滅菌手袋の着用手順について説明します。例えば、滅菌手袋は滅菌物の取り扱い時や、膀胱留置カテーテル挿入時などに使用します。滅菌ガウンは手術室や、病棟では医師が中心静脈カテーテル挿入時、気管切開などの処置時に着用します。
①外包装から汚染しないように、ガウンを取り出します。
②ガウンを身体から離して保持し、広げます。
③ガウンの肩ひもの片方を介助者に渡し、ガウンの袖に片腕を入れます。
④もう片腕も袖に通します。
⑤内側にある腰ひもと襟を介助者に結んでもらいます。
⑥着用者はベルトホルダーを介助者に渡し、介助者がひもを引き抜きます。
⑦腰ひもを結び、ガウンの着用は完了です。
⑧手袋の内袋の外側のみをつまんで開きます。
⑨利き手で手袋の折り返し部分をつかみ、反対側の手を入れます。
⑩手袋をはめた手を折り返しの部分に入れ、もう片方の手を入れます。
⑪両方の手袋の折り返し部分を伸ばし、両手を合わせ、手袋を手に密着させ装着完了です。
特に中心静脈カテーテル挿入時は中心ライン関連血液感染を予防するためにマスク、帽子、滅菌手袋、滅菌ガウン、患者さんの体全体を被覆する大きい滅菌ドレープを使用する高度無菌遮断予防(マキシマルバリアプリコーション)に基づいて実施されます。
日頃、装着することの多い手袋やガウンですが、感染予防の要であることを認識して、ルールを守って確実に使いこなしたいものです。
参考文献
●任 和子:系統看護学講座 専門分野Ⅰ 基礎看護学〔3〕 基礎看護技術Ⅱ 第17版.医学書院,2017,p.422-55.
●吉田正樹:院内感染とは ~その基本概念と対策~.耳鼻咽喉科展望 2013;56( 1):p.38-43.
【関連記事】
● 【個人防護具】マスクと手袋、こんなときどうする?
● 清潔・不潔区域でのガウンテクニックを再確認しよう!
● 感染管理・医療安全担当者必見! 眼への血液・体液曝露対策の取り組み方【PR】
● 今からでも始められる手術室でのCOVID-19対策