1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 循環器科
  5. 心疾患
  6. 心不全
  7. 【事例1】初めて心不全で入院した患者の看護 ~患者の望む生活を支えるセルフケア支援~

【連載】慢性心不全患者のセルフマネジメント支援

【事例1】初めて心不全で入院した患者の看護 ~患者の望む生活を支えるセルフケア支援~

  • 公開日: 2020/1/9

※「事例アセスメント」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。

事例紹介

 Aさん、80歳代、女性

生活背景
 独居、夫とは死別、子供とは疎遠で連絡を取っていない(兄弟とも同様)

既往歴
 高血圧症

現病歴
 1月某日起床後、朝6時ごろから胸苦しさ・呼吸困難を自覚し、隣人に依頼し救急要請。救急車内で酸素カヌラ2L/分投与受け呼吸困難感は改善

来院時バイタルサイン
 血圧186/116mmHg、心拍数188回/分、SpO295%(O2カヌラ2L/分)

身体所見
 意識清明、皮膚湿潤あり、末梢冷感あり、下腿浮腫あり

胸部X線写真
 心胸郭比63%、胸水なし、肺血管陰影増強あり(図1)

図1 入院時の胸部X線写真
zu1

心電図所見
 心房細動(atrial fibrillation:Af)、心拍数180 ~190回/分(図2)

図2 入院時の心電図所見 
zu2

血液検査結果
kensa

医師の問診
・今までこのような症状を体験したことはない
・1週間前から顔のむくみは自覚していた
・高血圧で近医に受診していたが、最近薬は飲んでいなかった

心エコー検査(後日)
 左室駆出率(EF):39%、大動脈弁逆流Ⅰ度、LVDd/Ds:51/42mm、僧帽弁逆流Ⅱ度、左房径(LAD):39mm、三尖弁逆流Ⅰ度、Mild AS〔弁口面積(AVA)1.12cm2、最大流速(Vmax)2.48m/秒〕

 上記の検査結果から、心不全増悪で緊急入院となる。


事例アセスメント

 事例をアセスメントするときは、「どのような病態の患者さんか」「なぜ心不全が増悪したのか」を、得られている情報から推論していくことが重要となります。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

終末期の患者さんへの看護計画|心不全の終末期の患者さん

心不全で終末期の患者さんに関する看護計画  心不全とは心臓に何らかの異常が生じて心臓のポンプ機能が破綻した状態です。増悪や寛解を繰り返しながら心臓の機能は徐々にあるいは急速に低下していき、終末期を迎えます。今回は心不全で終末期の患者さんに関する看護計画を立案しました。

2024/2/28