1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護教育・制度
  4. 看護管理・教育
  5. 看護記録
  6. 日々の振り返りとは「何について」振り返ることをいうのか

【連載】実習記録のキホンの「キ」

日々の振り返りとは「何について」振り返ることをいうのか

  • 公開日: 2021/1/31

これはOK、これはNG、その違いは何?

「振り返り」と名のついた記録用紙には、きっと振り返ったことを書くと思います。


ただ、振り返ったことを書いたのに、それがオッケーになるときと、ダメ出しをされて書き直しになるときがあります。どちらも「振り返ったこと」を書いているのに、です。


オッケーになる振り返りと、オッケーにならない振り返り、いったい何が違うのでしょうか。


いろいろな理由が考えられますが、私が直接かかわった実際の記録やご相談内容をもとにすると、一番の理由は、振り返るべきことを振り返っているかどうか、という点です。


言い換えると、自分の好きなように振り返ってはいけない、ということです。


ダメ出しされる振り返り

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

血糖不安定リスク状態の患者さんの看護計画|肺がん術後で血糖値が不安定な患者さん

肺がん術後で血糖値が不安定な患者さんに関する看護計画  手術による侵襲によってカテコラミンやサイトカインなどの分泌、組織の炎症や創部痛などにより血糖値が上昇したりインスリンの効果が阻害されたりします。今回は術後で血糖値が不安定な患者さんに関する看護計画を立案しました。

2025/6/29