1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護教育・制度
  4. 看護管理・教育
  5. 看護記録
  6. 日々の振り返りとは「何について」振り返ることをいうのか

【連載】実習記録のキホンの「キ」

日々の振り返りとは「何について」振り返ることをいうのか

  • 公開日: 2021/1/31

これはOK、これはNG、その違いは何?

「振り返り」と名のついた記録用紙には、きっと振り返ったことを書くと思います。


ただ、振り返ったことを書いたのに、それがオッケーになるときと、ダメ出しをされて書き直しになるときがあります。どちらも「振り返ったこと」を書いているのに、です。


オッケーになる振り返りと、オッケーにならない振り返り、いったい何が違うのでしょうか。


いろいろな理由が考えられますが、私が直接かかわった実際の記録やご相談内容をもとにすると、一番の理由は、振り返るべきことを振り返っているかどうか、という点です。


言い換えると、自分の好きなように振り返ってはいけない、ということです。


ダメ出しされる振り返り

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

非効果的呼吸パターンの患者さんに関する看護計画

COPD急性増悪で非効果的呼吸パターンの患者さんに関する看護計画  慢性閉塞性肺疾患(COPD)は慢性的な気道炎症と気流制限を特徴とする疾患であり、肺気腫が生じて呼吸機能が低下して日常生活に支障が生じます。感染症や心不全などが生じると急性に呼吸状態が悪化するため、今回はCO

2025/9/16