1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護教育・制度
  4. 看護管理・教育
  5. 看護記録
  6. 考えすぎて「看護問題」がわからなくなってきたら

【連載】実習記録のキホンの「キ」

考えすぎて「看護問題」がわからなくなってきたら

  • 公開日: 2021/2/28

考えれば考えるほどわからなくなっていく

 「看護って、なんなんだろう。看護が何かわからなくなってしまいました」
という短いメッセージが送られてきました。


 この心情に至るまでに、いろんな経験があったのだと思います。


 そして、何かの瞬間にふと、こんなふうに感じたんでしょうね。


 この答えがきっと、あなたの「看護観」になると思います。


 あなたの思う、あなたの考える「看護とは」が定まると、あなたの看護師としての行動への迷いは減っていくでしょう。


 行動というのは、思考の結果で起こるものです。


 つまり、思考が行動に反映されるということです。


 こう考えているから、こういう行動になる、という関係です。


 最初は、きちんとした言葉にならなくてもいいと思います。一旦「これだ」と思った後に、変わってもいいと思います。それでも、「考えて」言葉にしてみましょう。


 自分で納得した、その「考え(思考)」が看護師としての実践(行動)を支えてくれるように思います。


もし看護に迷ったら…「NANDA」をひらこう

 とはいえ、そこまで待っていられないときもあるかもしれません。


この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

服薬コンプライアンスが低下した患者さんに関する看護計画|認知症により認知機能が低下している患者さん

認知機能が低下して服薬コンプライアンスが低下した患者さんに関する看護計画  認知症は脳の機能障害によって日常生活に支障をきたす疾患です。記憶障害や失行、失認など認知機能が低下することも知られており、服薬コンプライアンスに影響することも考えられます。そのため、今回は認知症で認

2024/10/31