1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. フィジカルアセスメント
  5. 視診
  6. 異常呼吸の種類と原因|チェーンストークス呼吸・クスマウル呼吸・ビオー呼吸など

【連載】フィジカルアセスメントのワザを極める

異常呼吸の種類と原因|チェーンストークス呼吸・クスマウル呼吸・ビオー呼吸など

  • 公開日: 2014/6/10

多呼吸や過呼吸、チェーンストークス呼吸など、異常な呼吸状態のとき患者さんに何が起こっていると推測できるかを解説します。


【関連記事】
バイタルサインとは|目的と測定の仕方、基準値について
異常呼吸音(副雑音)の種類とアセスメント
呼吸音の聴診 5つのポイント
呼吸音を正しく聴取するための4つのポイント


異常な呼吸の種類とその原因

1 無呼吸

 呼吸が一時的に10秒以上停止した状態で、睡眠時無呼吸症候群でみられます。

2 少呼吸

 呼吸回数・深さともに減少した状態で、死亡直前・麻痺でみられます。

3 多呼吸

 呼吸回数・深さともに増加した状態で、過換気症候群・肺梗塞でみられます。

4 徐呼吸

 深さに変化はなく、呼吸回数が1分間に12回以下に減少した状態で、尿毒症・頭蓋内圧亢進・糖尿病性昏睡・麻酔時・睡眠薬投与時にみられます。

5 過呼吸

 呼吸回数に変化はなく、深さが増加した状態で、過換気症候群・代謝性アシドーシスでみられます。

異常な呼吸リズムの種類とその原因

1 チェーンストークス呼吸

 無呼吸期を伴う周期性呼吸で、15~20秒の無呼吸→深く早い呼吸→浅くゆっくりした呼吸が繰り返されます。重症心不全・脳疾患・薬物中毒でみられます。

チェーンストークス呼吸の呼吸パターン

この記事を読んでいる人におすすめ

異常呼吸音(副雑音)の種類とアセスメント

患者さんの異変を前に、「迷う」「わからない」「判断ができない」……。 ここでは、そんな体験をした読者から寄せられた「アセスメントに迷いやすい症状」を5つピックアップしました。症状ごとに、どのような患者情報を集めたらいいのか、判断するときのポイント、アセスメント手技などに

2014/1/14

呼吸器アセスメント―触診・打診の部位、聴診時の音

▼酸素療法についてまとめて読むならコチラ 酸素療法とは?種類・目的・適応・看護 アセスメントは、患者さんとの会話やケアを通じて全身の状態に目を向け、五感をフルに活用することが大切です。ここでは系統別にフィジカルアセスメントのテクニックをまとめました。普段行って

2014/7/5

呼吸音の聴診 5つのポイント

▼バイタルサインについて、まとめて読むならコチラ バイタルサインとは|目的と測定の仕方、基準値について 【関連記事】 ●

2013/12/26

【呼吸ケア・看護まとめ】呼吸の検査、評価・観察項目など

呼吸ケアとは 呼吸ケアとは、人工呼吸器装着患者さんのケア、吸引、体位ドレナージなど多岐にわたります。また、呼吸ケアを行うにあたっては、血液ガスデータをみたり、呼吸音を聴診したりとさまざまな技術や知識が必要となります。 普段から何気なく行っている呼吸ケアですが、

2016/10/24

カテゴリの新着記事

Levine(レバイン)の分類(心雑音強度分類)

Levineの分類は何を判断するもの?  Levineの分類は、聴診器で聴取された心雑音の強度を確認するためのスケールです。心雑音の強さをⅠ~Ⅵの6段階に分類しており、数字が大きくなるほど音が強く大きいことを表します。  心雑音が聴取された場合、心疾患が生じている可能性が

2022/5/29