1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 循環器科
  5. 心電図
  6. 不整脈・心電図の異常
  7. QT延長症候群・QT短縮症候群とは?

【連載】苦手克服応援企画【心電図】

QT延長症候群・QT短縮症候群とは?

  • 公開日: 2015/2/16

QT延長症候群・QT短縮症候群について解説します。


▼不整脈の看護について、まとめて読むならコチラ
不整脈の看護|検査・治療・看護のポイント


QT延長症候群とは?

 QT間隔が延長する症候をQT延長症候群といいます。

 心室頻拍、心室細動を引き起こし、失神発作や突然死などをまねくことがあります。心室頻拍のなかでも、トルサード・ポアンという特殊な形状の波形がみられることもあります。

 不整脈の発作がないかぎり、自覚症状はないため、治療が遅れ突然死となるケースがみられます。発作の予防には薬剤を投与しますが、難治例では植込み型徐細動器(ICD)を入れることもあります。

QT延長の原因

 QT延長の原因としては、

 1. 臓の細胞にあるナトリウムチャンネルやカリウムチャンネルなどイオンチャンネルの異常
 2. 交感神経の異常
 3. 薬剤や電解質異常
 4. 心筋梗塞などの心疾患

 などが挙げられます。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

不整脈(心房粗動)のある患者さんへの看護計画|カテーテルアブレーションを実施する患者さん

心房粗動でカテーテルアブレーションを実施するために入院した患者さんに対する看護計画  心房粗動とは心房で持続する規則的な電気刺激によって生じる不整脈で、そのままの状態が続くと心機能の低下リスクや、血栓が生じる可能性があり脳梗塞の発症リスクが高くなります。そのため薬物療法とし

2024/3/30