1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護教育・制度
  4. 看護管理・教育
  5. 看護記録
  6. SOAPが書けるかどうかは看護計画実施前に決まっている?

【連載】実習記録のキホンの「キ」

SOAPが書けるかどうかは看護計画実施前に決まっている?

  • 公開日: 2021/4/15

キーポイントは「準備を行うタイミング」

 SOAPは、すでにあるものを「組み立てる」作業であって、「ゼロから創作する」ものではありません。SOAPを書くために必要なものを集めて、それらを構成すると、SOAPができあがる、というイメージです。


 この方法でSOAPを書くには、まず「SOAPを書くために必要なものを集める」という作業が必須になります。家を建てるには、家を建てるために必要な材料を準備しないといけません。それと同じです。何かを組み立てるとき、組み立てる「もの」をそろえておく必要があります。


 ここで大事なことは、「SOAPを書くために必要なものを集める」ための準備は、看護計画を実施する「前」に済ませておく、という点です。


 SOAPを書くという段階になって、必要なものをそろえるのではないのです。


SOAPを書く段階では、すでにほしいものがそろっている状態であるべきで、そのために、看護計画を実施する前に、ほしいものを確認して、書き出して、「看護計画を実施する」〜「SOAPを書く」までの間に、ほしいものをそろえます。


SOAPを書く流れ


 鋭い人は気がつかれたかもしれませんが、SOAPが書けるかどうかは、看護計画を実施する「前」におおよそ決まっているんですね。


 からくりを確認していきましょう。


この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

労作時呼吸困難のある患者さんへの看護計画

NEW

特発性間質性肺炎で労作時呼吸困難がある患者さんに関する看護計画  間質性肺炎はさまざまな原因から肺の間質で繊維化が起こることでガス交換が障害される疾患です。感染や膠原病、薬剤性など原因が特定できるものもあれば原因がわからない「特発性」の場合もあります。今回は特発性間質性肺炎

2025/5/18