拘縮患者さんの清拭・陰部洗浄のコツと注意点
- 公開日: 2014/3/13
▼体位変換・ポジショニングについて、まとめて読むならコチラ
体位変換とポジショニング
拘縮のある患者さんへの清潔ケアのキホン
清潔の援助は、拘縮の有無にかかわらず日常的なケアであり、実施頻度の高いケアです。片麻痺では健側からのアプローチが可能ですが、拘縮では身体の動きが制限されるため、援助が難しくなります。そのため、拘縮のある患者さんへの清拭ケアは、片麻痺の場合よりも難しく、苦手とするナースが多いようです。
清潔の援助は全身状態を観察できるチャンス
拘縮の程度は患者さんによって異なります。一人ひとりの身体の状態に合わせたケアを行うためにも、丁寧に観察して、どこにより強く拘縮が現れているかなどの状態や程度を正しく把握することが重要です。拘縮している部位を一時的に伸展や屈曲させる場合、脱臼や骨折のリスクもあるため、どのくらいまで伸展・屈曲できるのか、頻回に声かけをしながら、表情を見て注意深くケアを行うことが重要なポイントです。
また、大切なのは拘縮を悪化させないことです。そのためにも日々の観察は欠かせません。拘縮によってスキントラブルが起こりやすくなるため、清潔ケア時は、拘縮のある関節の内側の皮膚を観察します。
さらに褥瘡は拘縮によって好発部位が変化します。たとえば、下半身がねじれていると、骨突出による圧迫箇所が仙骨部以外にも生じている可能性があります。清拭時に体全体を観察し、除圧が必要な箇所を発見するようにします。清潔の援助は全身状態を観察できるよいチャンスだと考え、丁寧な観察と次のケアにつなげることが大切です。