1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 循環器科
  5. 心疾患
  6. 心不全
  7. 心不全による消化器症状(嘔吐、便秘など)とは?

【連載】心不全と呼吸不全のアセスメント

心不全による消化器症状(嘔吐、便秘など)とは?

  • 公開日: 2014/10/29
  • 更新日: 2018/2/23

消化器症状を、心不全と関連付けて考えることは、なかなか難しいことです。そこで今回は心不全による消化器症状とその原因について解説します。
2018年2月23日改訂


▼心不全の看護について、まとめて読むならコチラ
心不全の看護|原因、種類、診断、治療


心不全による消化器症状

 1. 食欲不振
 2. 嘔気・嘔吐
 3. 腹部膨満感
 4. 腹痛
 5. 下痢
 6. 便秘

 などがあります。

消化器症状の原因

 心不全による消化器症状は、全身の静脈のうっ滞からくる腸管浮腫や肝腫大が原因で出現することがほとんどです。消化器症状と同時に下肢に浮腫や末梢冷感を認めたら、心不全と考えてよいでしょう。ほかにも、胸水や腹水、体重増加などが認められます。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

慢性心不全の増悪で入院した患者さんに関する看護計画

慢性心不全の増悪で入院した患者さんに関する看護計画  心不全とは心臓に器質的、機能的異常が生じて心臓のポンプ機能の代償機転が破綻してさまざまな症状が出現し、運動耐容能が低下する症候群とされています。慢性心不全では、全身倦怠感、呼吸困難感、食欲不振や浮腫などの症状が見られ、日

2025/7/29