1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 循環器科
  5. 心疾患
  6. 心不全
  7. 第6回 症例2:在宅での最期を希望する患者さんに対する緩和ケア

【連載】いま知りたい! 心不全の緩和ケア

第6回 症例2:在宅での最期を希望する患者さんに対する緩和ケア

  • 公開日: 2018/9/29

▼心不全の看護について、まとめて読むならコチラ
心不全の看護|原因、種類、診断、治療


患者さん:80歳代男性

病歴

 1996年拡張障害に伴う心不全で入院。以降頻回入院歴あり(1999年以降7回、2013年以降5回、計12回入院歴あり)。経過中、洞不全症候群でペースメーカー留置。術後ADLは徐々に低下してきており、家の中では生活自立しているが、外出はほぼできていない。

 慢性腎臓病の併発があり、Cr2.0~2.5mg/dL(eGFR15~20mL/分/1.73m2)で推移。認知機能は保たれており、意思表示は十分にできる。

 2014年3月の心不全入院時に、在宅で最期を過ごすことを希望されたため、訪問診療を行っている近医との併診とし、退院前カンファレンスを行い、在宅環境を整え退院。病状次第では在宅で看取りまで行う方針となっていた。

 2015年4月、発熱を契機に全身倦怠感、食思不振を認め、CRP20mg/dLと炎症反応高値であった。ペースメーカー関連感染症の可能性も疑われたため、近医診察後、当院に紹介、同日緊急入院となった。

意思決定

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

終末期の患者さんへの看護計画|心不全の終末期の患者さん

心不全で終末期の患者さんに関する看護計画  心不全とは心臓に何らかの異常が生じて心臓のポンプ機能が破綻した状態です。増悪や寛解を繰り返しながら心臓の機能は徐々にあるいは急速に低下していき、終末期を迎えます。今回は心不全で終末期の患者さんに関する看護計画を立案しました。

2024/2/28