1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 循環器科
  5. WIFI分類

【連載】スケール・評価基準を使いこなそう!

WIFI分類

  • 公開日: 2022/1/3

WIFI分類は何を判断するもの?

 WIFI分類は、閉塞性動脈硬化症(arteriosclerosis obliterans:ASO)などの下肢の末梢動脈硬化疾患の予後を予測するために用いられるスケールです。末梢動脈硬化疾患は重度な虚血が生じると下肢の切断を余儀なくされるケースも少なくありません。

 WIFI分類では、虚血の程度、病変の広がり、感染徴候の3つを加味したスケーリングを行い、1年後の下肢の切断や血行再建の必要性を「非常に低い」「低い」「中間」「高い」「救肢できない」という5つの段階に分類します。

 末梢動脈硬化病変の予後を左右する3つの状況を総合的に判断することでより正確な推測が可能になるとされ、2014年にアメリカ血管外科学会が提唱しました1)

WIFI分類はこう使う!

 WIFI分類は末梢動脈硬化疾患の予後を予測し、適切な治療や管理の方針を決めるために用いられます。具体的には、潰瘍や壊死などによる組織欠損(W:wound)、虚血(I:ischemia)、足部感染(FI:Foot Infection)の3つの項目で評価します(表)。

 これら3つの項目のgradeが高いほど、下肢切断や血行再建などを要する可能性が高くなります。患者さんの予後を正しく予測するためにも、正確な評価を行うことが大切です。

表 WIFI分類
W:wound
grade0潰瘍・壊死なく安静時の疼痛のみ
grade1踵以外骨露出のない浅い潰瘍、壊死はない
grade2踵以外の骨・腱・関節に至る深い潰瘍、趾に限局する壊死
grade3踵も含めた広範囲の深い潰瘍あるいは壊死

I:ischemia
ABIAPTP、TcPO2
grade0≧0.80
>100
≧60
grade10.60~0.79
70~100
40~59
grade20.40~0.59
50~70
30~39
grade3≦0.39
<50
<30
足関節上腕血圧比(ankle-brachial index:ABI)、足関節血圧(ankle pressure:AP)、足趾血圧(toe pressure:TP)、経皮酸素分圧(transcutaneous oxygen tension:TcPO2

FI:foot infection
grade0感染の徴候なし
grade1局所の皮膚あるいは皮下組織に限局(発赤2cm以内)した感染
grade2潰瘍周囲2㎝を超える発赤、深部の感染
grade3SIRSを伴う感染
Joseph L Mills Sr,et al:The Society for Vascular Surgery Lower Extremity Threatened Limb Classification System: risk stratification based on wound, ischemia, and foot infection (WIfI).J Vasc Surg. 2014;59(1):220-34.より引用

WIFI分類を看護に活かす!

 ASOは進行すると下肢の虚血を引き起こし、重症化すると血行再建術や切断を余儀なくされます。さらに全身状態が悪い患者さんも多いため、診断した段階で予後を予測して、適切な治療や管理方針を決めていく必要があります。

 末梢動脈硬化疾患の患者さんには、初期対応時にWIFI分類に基づく評価を迅速に行い、今後の予測を立てながら対応していきましょう。救肢できない可能性が高い患者さんに対しては、心理面なども慎重なサポートが必要です。

 また、治療・経過観察中の患者さんを外来や病棟で対応する際には前回までのスケーリングと比較し、病状の進行がないか確認することも大切です。何らかの変化を検知した場合は、速やかに医師に報告しましょう。

引用・参考文献

1)Joseph L Mills Sr,et al:The Society for Vascular Surgery Lower Extremity Threatened Limb Classification System: risk stratification based on wound, ischemia, and foot infection (WIfI).J Vasc Surg. 2014;59(1):220-34.
●2014年合同研究班参加学会:末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン (2015 年改訂版).(2021年12月7日閲覧)https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/JCS2015_miyata_d.pdf
●宮田哲郎:末梢動脈硬化疾患治療の展望.心臓 2018;50(8):860-5.

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

出雲スケール

出雲スケールは何を判断するもの?  出雲スケールとは、機能性消化管障害(functional gastrointestinal disorders:FGIDs)の患者さんが訴える消化器症状を総括的に評価し、症状によって引き起こされるQOLの低下の程度を判断するためのスケールです

2024/3/7

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
3位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
4位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
5位

陰部洗浄の目的・手順・観察項目〜根拠がわかる看護技術

*2020年4月16日改訂 関連記事 * おむつ交換のたびに陰部洗浄は必要? * 膀胱留置カテーテル 陰部洗浄・挿入・固定のコツ * 在宅療養におけるオムツ使用と陰部洗浄について知...

249675
6位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
7位

アプガースコア(アプガー指数)

【関連記事】 ●新生児仮死における低酸素虚血性脳症の重症度分類|Sarnat分類 ●小児救急におけるトリアージと適切なアセスメント ●第1回 無痛分娩の麻酔の適応、方法、禁忌、外来での説...

248441
8位

看護問題リスト・看護計画の書き方|看護記録書き方のポイン

ここでは一般的な看護記録を解説しています。また、看護診断名にNANDA-I看護診断を使用しています。実際の記録は院内の記録規定に従いましょう。 【関連記事】 *看護計画の「観察項目...

249544
9位

転倒転落リスクに対する看護計画|高齢で転倒の恐れがある患

高齢の転倒転落リスクに関する看護計画 加齢に伴い筋力や平衡感覚などの身体機能が低下することに加えて、疾患やそれに対する治療、使用する薬剤の副作用、入院環境などさまざまな要因で転倒や転落しやすくな...

313501
10位

バイタルサインとは|目的と測定の仕方、基準値について

*2019年3月13日改訂 *2020年4月15日改訂 *2022年4月28日改訂 バイタルサインとは  バイタルサインとは「生命徴候」のことで、「脈拍」「呼吸」「体温」「血圧」「...

249791