1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護教育・制度
  4. 看護管理・教育
  5. 看護記録
  6. ダンピング症候群に対する看護計画|胃切除術後の患者さん

【連載】症例ごとに看護計画を紹介!

ダンピング症候群に対する看護計画|胃切除術後の患者さん

  • 公開日: 2022/9/1

ダンピング症候群のある患者さんの看護計画

 胃がんを切除するということは、同時に周囲の胃も切除されることでもあります。そのため、術後は胃の機能低下が起こり、消化物の流れが変わります。胃液の分泌量低下や食べ物が未消化のまま急速に小腸に流れ込むことでダンピング症候群が生じるため看護計画を立案しました。

POINT

観察計画 O-P ダンピング症候群は食事中から食後30分くらいまでで起こる早期ダンピング症候群と食後2〜3時間後に起こる後期ダンピング症候群とに分けられ、対処も変わるため、どのタイミングで症状が発現しているのかを確認する。その他、全身状態も確認する。

援助計画 T-P ダンピング症候群を起こさないようにするためには、食事の摂取方法や食事内容を検討することが大切。早期ダンピング症候群の予防と、後期ダンピング症候群が発症した際の対応できるようにしておく。

教育計画 E-P ダンピング症候群について説明し、予防などについて理解してもらう。術後なので、不安なことや疑問があればいつでも質問してよいということを伝える。

*紹介する看護計画はあくまでも例です。この例を参考に患者さんに合わせた看護計画を作成してください。

■看護計画の書き方はこちら
看護問題リスト・看護計画の書き方|看護記録書き方のポイント2

 

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

服薬コンプライアンスが低下した患者さんに関する看護計画|認知症により認知機能が低下している患者さん

認知機能が低下して服薬コンプライアンスが低下した患者さんに関する看護計画  認知症は脳の機能障害によって日常生活に支障をきたす疾患です。記憶障害や失行、失認など認知機能が低下することも知られており、服薬コンプライアンスに影響することも考えられます。そのため、今回は認知症で認

2024/10/31