1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 循環器科
  5. 心疾患
  6. 心不全
  7. 第2回 心不全の緩和ケアとは|イチから知りたい! 心不全の緩和ケア②

【連載】いま知りたい! 心不全の緩和ケア

第2回 心不全の緩和ケアとは|イチから知りたい! 心不全の緩和ケア②

  • 公開日: 2018/9/8

▼心不全の看護について、まとめて読むならコチラ
心不全の看護|原因、種類、診断、治療


心不全の緩和ケアとは

 第1回「イチから知りたい!心不全の緩和ケア|心不全の病態と特徴①」の図4の中でステージDの選択肢として緩和ケアの提供が挙げられています。第1回で述べたように、緩和ケアとは、全人的苦痛に介入しQOLを維持する方法論で、その提供を受けることは人権であるとさえいわれています。当然、心不全患者さんも受けることが可能であるべきケアだと考えられます。しかし、多くの人にとっては、まだまだ身近なものではないと思われます。なぜ当たり前のように存在しないのかを説明しながら、心不全の緩和ケアがどのようなものかを明らかにしていきましょう。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

全人的苦痛があり緩和ケアを導入されているがん患者さんに関する看護計画

全人的苦痛があり緩和ケアを導入されているがん患者さんに関する看護計画  がん患者さんはその治療に伴う身体的苦痛だけでなく、今後の生活や仕事に関する不安、死に対する恐怖など精神的・社会的・スピリチュアルな側面からの苦痛を抱えることがあります。これらの全人的苦痛に対して緩和ケア

2025/11/18