1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 救急医学科
  5. SIRS(systemic inflammatory response syndrome:SIRS)診断基準

【連載】スケール・評価基準を使いこなそう!

SIRS(systemic inflammatory response syndrome:SIRS)診断基準

  • 公開日: 2022/2/11

SIRS診断基準は何を判断するもの?

 SIRS診断基準は、全身性炎症反応症候群(systemic inflammatory response syndrome:SIRS)の診断を行うためのスケールです。

 SIRSは、1991年に敗血症の定義を明確化するためにアメリカで提唱された概念であり、感染、外傷、熱傷、膵炎、手術などの侵襲によって炎症性サイトカインが過剰に産生され、全身に強い炎症性反応が生じる状態のことを指します。つまり、SIRSはさまざまな原因によって高サイトカイン血症に陥っている状態であり、敗血症は感染症によるSIRSであるとされています。

 SIRSは早急に適切な治療を行わないと多臓器不全などを引き起こし、救命が困難になる可能性もある病態です。そのため、高サイトカイン血症となる可能性がある患者さんに対しては、SIRS診断基準を用いてこまめに病状を把握して、適切な対応を講じることが必要とされています。

SIRS診断基準はこう使う!

 SIRS診断基準では、下記のうち、2つ以上該当する場合にSIRSと診断することとしています。

・体温:>38℃または<36℃
・心拍数:>90回/分
・呼吸数:>20回/分またはPaCO2<32mmHg
・白血球数:>12000/mm3または<4000/mm3または未熟顆粒球>10%

 これらの数値はいずれもバイタルサインチェックや血液検査で簡単に把握できるため、迅速にSIRSに陥っているか否かを評価することが可能です。一方で、このスケールを元に評価を行うと、重篤でない炎症が生じているケースでもSIRSと診断されることがあります。

 このことから、現在ではより正確に病状を評価するために、重症な感染症の場合は凝固系の異常を示す血小板数や循環系の状態を示す血圧のほか、意識レベルやクレアチニン値を用いて評価を行う「SOFAスコア」が用いられることもあります。

SIRS診断基準を看護に活かす!

 上述したように、SIRSは炎症性サイトカインの過剰産生が生じて全身に強い炎症が生じている病態のことです。

 SIRSはさまざまな原因によって引き起こされますが、原因となる疾患や外傷の治療とともに抗炎症作用を持つ薬剤の投与、過剰なサイトカイン除去を目的とした血液浄化療法、呼吸や循環管理などを行っていく必要があります。適切かつ迅速な処置を行わなければ生命の危険が生じるケースも少なくありません。

 SIRSを引き起こす可能性がある患者さんに対しては、バイタルサインチェックや血液検査の結果からSIRSの可能性を評価し、SIRSの判定基準に合致した場合は速やかに医師に報告するようにしましょう。また、すでにSIRSと判定された患者さんはバイタルサインの変化、意識レベル、尿量などをこまめに観察し、注意深く管理を行っていくことが大切です。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

国際的天疱瘡重症度基準(Pemphigus Disease Area Index:PDAI)

PDAIは何を判断するもの?  国際的天疱瘡重症度基準(Pemphigus Disease Area Index:PDAI)とは、天疱瘡の重症度を評価するためのスケールです。  天疱瘡は、表皮細胞同士の接着を助けるデスモグレインと呼ばれるタンパク質に対する自己抗体が形成さ

2024/4/15

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
3位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
4位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
5位

採血|コツ、手順・方法、採血後の注意点(内出血、しびれ等

採血とは  採血には、シリンジで血液を採取した後に分注する方法と、針を刺した状態で真空採血管を使用する方法の2種類があります。 採血の準備と手順(シリンジ・真空採血管) 採血時に準備...

250858
6位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
7位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
8位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
9位

第2回 小児のバイタルサイン測定|意義・目的、測定方法、

バイタルサイン測定の意義  小児は成人と比べて生理機能が未熟で、外界からの刺激を受けやすく、バイタルサインは変動しやすい状態にあります。また、年齢が低いほど自分の症状や苦痛をうまく表現できません。そ...

309636
10位

第2回 全身麻酔の看護|使用する薬剤の種類、方法、副作用

【関連記事】 *硬膜外麻酔(エピ)の穿刺部位と手順【マンガでわかる看護技術】 *術後痛のアセスメントとは|術後急性期の痛みの特徴とケア *第3回 局所浸潤麻酔|使用する薬剤の種類、実施方...

295949