1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護教育・制度
  4. 32ページ目

看護教育・制度

「看護教育・制度」の記事一覧

15件/736件

【看護師のマナー】第4回 相手が見えない電話でも

▼看護師のコミュニケーションとマナーについて、まとめて読むならコチラ 看護師のコミュニケーションとマナー 表情でフォローできない分、うかつな対応が命取りに  じかに相手と向き合っているときは、ちょっとくらい口調がぶっきらぼうでも、表情やジェス

2015/7/30

第1回 そもそも看護ってなんですか?ナイチンゲールから「看護」の原点を考える

そもそも「看護」って何だろう?何をすれば看護といえるのだろう?本連載では、看護とはどのようなことであり、どのような視点で患者を観察し、また記録するのかについて、ナイチンゲールに学びながら解説します。 「看護」って何か答えられますか? これを読まれている

2015/7/29

【看護師のマナー】第3回 日頃から意識して正しい言葉遣いを

▼看護師のコミュニケーションとマナーについて、まとめて読むならコチラ 看護師のコミュニケーションとマナー 正しい言葉ってどんなもの?  毎日起きて顔を洗ったり、食事をするように、毎日何気なくしている会話。コミュニケーションには一番欠かせない方

2015/7/28

【看護師のマナー】第2回 お辞儀は3種類、場面に応じた使い分けを

▼看護師のコミュニケーションとマナーについて、まとめて読むならコチラ 看護師のコミュニケーションとマナー ありがとうとお辞儀をするコツ  相手に感謝したり、目上の人に挨拶するときなどに、お辞儀をします。お辞儀は、相手への感謝、親愛、尊敬の気持

2015/7/27

【看護師のマナー】第1回 挨拶・笑顔から、よりよい人間関係が生まれます

▼看護師のコミュニケーションとマナーについて、まとめて読むならコチラ 看護師のコミュニケーションとマナー 社会人として、プロのナースとしての基本を身につけよう  社会人として社会に出てみると、学生のときには出合うことのなかったさまざまな決まり

2015/7/25

不安で混乱してしまっている患者さんへの対応

療養上の注意点から治療へのインフォームドコンセントまで、看護師が患者さんに何かを伝えなければならない場面は多いもの。 それだけに 「うまく伝えられなかった・・・」という経験も多いことでしょう。 ここでは、ナース専科コミュニティ会員へのアンケートから実際に起こった「伝わ

2015/4/8

安静度に納得していない患者さんへの対応

療養上の注意点から治療へのインフォームドコンセントまで、看護師が患者さんに何かを伝えなければならない場面は多いもの。 それだけに 「うまく伝えられなかった・・・」という経験も多いことでしょう。 ここでは、ナース専科コミュニティ会員へのアンケートから実際に起こった「伝わ

2015/4/7

強い不信感を持っている患者さんへの対応

療養上の注意点から治療へのインフォームドコンセントまで、看護師が患者さんに何かを伝えなければならない場面は多いもの。 それだけに 「うまく伝えられなかった・・・」という経験も多いことでしょう。 ここでは、ナース専科コミュニティ会員へのアンケートから実際に起こった「伝わ

2015/4/6

好きなことをやって死ぬ!と言い張る糖尿病患者さんへの対応

療養上の注意点から治療へのインフォームドコンセントまで、看護師が患者さんに何かを伝えなければならない場面は多いもの。 それだけに 「うまく伝えられなかった・・・」という経験も多いことでしょう。 ここでは、ナース専科コミュニティ会員へのアンケートから実際に起こった「

2015/4/5

新人ナースは報告しすぎるくらいがよい「ホウ・レン・ソウ」

社会人のマナーの一つとして「ホウ・レン・ソウ」があります。これは、「報告・連絡・相談」の略。学生の頃にはなかなか習慣化されていない行動ではありますが、このホウ・レン・ソウが、社会では非常に大切なのです。 臨床の現場であっても、仕事として皆さんが看護をする限り、その行

2015/4/3

小さな疑問を解決することがヒヤリハットを防ぐ

輸液ケアについて、ヒヤリハットを防ぐための基本的な考え方を解説します。 小さな疑問を解決することがヒヤリハットを防ぐ 小さなミスを放置しておくと、大きな事故につながります。 マネジメントの用語で「ハインリッヒの法則」というものがありますが、これは

2015/3/31

【傾聴の技術】話が長い患者さんの場合

傾聴の大切さは理解していても、忙しさでおろそかになったり、相手の思いを十分にくみ取れなかったりすることは多いもの。 また、上手に聴くためには相手の気持ちをうまく引き出すことも大切です。ここでは、シーン別に傾聴のコツを紹介します。 ▼看護師のコミュニケーショ

2015/3/29

相手に感謝する技術~奏の杜耳鼻咽喉科クリニックのケース~

「ありがとう」の一言は、相手のやる気を引き出し、働きやすい環境づくりにつながります。 とはいえ、その一言がなかなか言えないのが現状です。「ありがとう」がよい循環を生み出している「奏の杜耳鼻咽喉科クリニック」のケースを紹介します。 ▼看護師のコミュニケーショ

2015/3/28

後輩を成長させる3つのフィードバック

良好なコミュニケーションは現場で生じる多くの問題を解決に導きます。 相手と十分な意思疎通を図るための話し方や考え方など、問題を起こさない、あるいは問題を解決するためのコミュニケーションのコツを紹介します。 後輩を成長させる3つのフィードバック 評

2015/3/24

コミュニケーションを良好に進めるための3つの手法

良好なコミュニケーションは現場で生じる多くの問題を解決に導きます。 相手と十分な意思疎通を図るための話し方や考え方など、問題を起こさない、あるいは問題を解決するためのコミュニケーションのコツを紹介します。 ▼看護師のコミュニケーションとマナーについて、まと

2015/3/23