1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 急変対応
  5. 急変時のケア
  6. 【急変対応まとめ】みんなの不安、一気に解決!

【連載】テーマごとにまとまった記事が読める! まとめ記事

【急変対応まとめ】みんなの不安、一気に解決!

  • 公開日: 2014/9/29

急変に対する不安は、多くのナースが持っているようです。

そこで、より的確に迅速に動くために役立つ情報をまとめました。
さぁ、いざというときに慌てず動ける、急変に強いナースになりましょう。


急変を予測する!見極める!

【急変に結びつく危険な徴候とは?】

危険な徴候(呼吸の異常、末梢循環の異常、外見と意識の異常)について解説します。

【3段階の評価で危険な徴候をキャッチ!】

「迅速評価→一次評価→二次評価」の3段階でを患者さんの観察・評価する方法を解説します。

救急カートと救急薬

【救急カートに入れる薬は?整理・点検のポイント】

備えておきたい物品やくすり、点検のコツなど、救急カートにまつわる基本知識を解説します。

急変?!スムーズな報告をするには?

【ドクターコール、何をどう伝える?isbarcを用いた伝え方】

事実を迅速かつ正確に伝えるコツについて解説します。

【症例でチャレンジ!急変報告シナリオ】

「患者さんの状態~医師へ報告」までを事例を用いて解説します。

急変対応スキルを学ぶ

知識編

【急変対応時の人員確保と役割分担】

急変対応時の看護師の役割、配置、記録などについて解説します。

【BLS】 【ACLS】

急変対応の基本ともいうべき、心肺蘇生ガイドラインのポイントを解説します。

事例編

  1. 【CT造影検査をしたら呼吸困難感を訴えた】
  2. 【子宮全摘出術後に頻脈・冷汗があった】
  3. 【術後トイレに行ったら息苦しさで座り込んだ】
  4. 【人工呼吸中に気道内圧のハイアラームが鳴った】
  5. 【糖尿病患者さんに急に不穏と麻痺が生じた】

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

統合失調症の看護|原因、病型、症状、治療、看護計画など

前兆期(前駆期)  特に目立った症状はありませんが、周囲も患者さん本人も、「なんとなく違う」「何か変だ」と感じるようになります。軽度の不安や集中力の低下、睡眠障害などがみられます。 急性期  幻覚や妄想といった陽性症状が現れる段階です。激しい症状

2024/11/13