1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 急変対応

急変対応

急変対応関連の記事の一覧です。

急変はいつ、どこで、何が原因で起こるかわかりません。急変した患者さんを発見した場合は、ただちに医師や他の医療者に応援を要請し、報告は「5W1H」または「SBAR」などを用いて、必要な情報を要領よく手短に報告するようにします。急変を起こす患者さんは、その前から何らかのサインを出していることが少なくありません。普段から患者さんからのサインを見逃さないようにするとともに、急変が起こった際には落ち着いて行動できるよう対応を知っておくことが大切です。

まとめ記事
*急変時の対応

急変対応 記事カテゴリ

「急変対応」の記事一覧

15件/70件

発熱している患者さんのアセスメントと対応

事例紹介 患者背景 Nさん、50歳代、女性 ・身長154cm、体重72kg、BMI 30.4kg/m2 ・既往歴:なし ・内服歴:なし 現病歴 右大腿骨遠位下部粉砕骨折により手術を実施。術後は右大腿から下腿遠位にかけてシーネ固定を必要としたが、本日、手術後1

2021/7/15

薬剤投与中にアナフィラキシー症状を起こした患者さんのアセスメントと対応

事例紹介 患者背景 Mさん、30歳代、男性 ・既往歴:なし ・内服薬:なし 現病歴 バイクを運転中の交通事故。右下腿骨骨折にて入院となり、当日に内固定術の手術を施行。術後、抗菌薬の点滴投与を実施。点滴投与開始15分後に、「全身の皮膚に掻痒感が出現している」と患

2021/7/1

失神を起こした患者さんのアセスメントと対応

事例紹介 患者背景 Lさん、30歳代、女性 ・既往歴:片頭痛のみ。検診で特に異常の指摘なし ・内服歴:片頭痛に対して処方されている漢方薬を内服中 ・アレルギー:なし 現病歴 深夜の救急外来を友人と受診。問診用紙には、腹痛にチェックあり。問診用紙の自由記載欄に

2021/6/30

頻脈を認める患者さんのアセスメントと対応

事例紹介 患者背景 Kさん、70歳代、女性 ・既往歴:なし ・内服歴:なし 現病歴 主訴は動悸。来院の3時間前に自宅で突然の動悸を自覚した。2時間ほど様子を見ていたが、改善しなかったため独歩で病院を受診した。以前にも動悸を自覚することはあったが、自然におさまっ

2021/6/15

血圧の異常がみられる患者さんのアセスメントと対応

事例紹介 患者背景 Jさん、70歳代、女性 ・既往歴:高血圧(普段の血圧は140/85mmHg程度)、糖尿病 ・内服歴:アムロジン(降圧薬)、メトグルコ(血糖降下薬) ・入院前のADL:自立 現病歴 数日前から発熱を認め、本日から体動困難となり病院を受診。腎

2021/6/1

痙攣を起こした患者さんのアセスメントと対応

事例紹介 患者背景 Iさん、60歳代、男性 ・既往歴:脳梗塞で入院歴あり ・内服歴:抗凝固薬 現病歴 下血があっために救急外来を受診し、消化管出血の診断で入院中。パルスオキシメーター装着中で、意識レベルは清明。気道、呼吸、循環動態に特に逸脱はみられず経過してい

2021/5/17

下血した患者さんのアセスメントと対応

事例紹介 患者背景 Hさん、70歳代、男性 ・既往歴:心房細動 ・内服歴:抗凝固薬 現病歴 病棟の患者トイレからコールあり。トイレに行くと、Hさんがうずくまってつらそうな表情をしており、顔色が悪く、呼吸も荒い状態。手を触ると、冷たくジトッとしている。「大便をし

2021/5/1

吐血した患者さんのアセスメントと対応

事例紹介 患者背景 Gさん、70歳代、女性 ・既往歴:未治療の食道静脈瘤、認知症、心房細動、肝硬変 ・内服薬:ワーファリン錠1㎎、ファモチジンD錠10㎎、カロナール®錠200㎎ 3錠 ・生活歴:喫煙なし、1年前まで毎日飲酒 ・ADL:車椅子移動、要介護3

2021/4/19

意識障害がみられる患者さんへのアセスメントと対応

事例紹介 患者背景 Fさん、70歳代、男性 ・既往歴:高血圧、Ⅱ型糖尿病 ・内服薬:アムロジピンベシル酸塩錠、インスリン注射 現病歴 1週間前より糖尿病性ケトアシドーシスで入院し、点滴・内服治療を実施。症状軽快に伴い退院予定だったが、退院前日の朝に倦怠感および

2021/4/7

めまいを訴える患者さんのアセスメントと対応

事例紹介 患者背景 Eさん、55歳、女性 ・既往歴:高血圧症 ・内服薬:降圧薬:アムロジピンOD5mg 朝食後1錠(管理良好) 現病歴 朝食後、しばらくたってからめまいを感じた。30分間、様子を見ていたがめまい症状が改善せず、家族に支えられて救急外来を受診する

2021/2/25

胸痛を訴える患者さんのアセスメントと対応

事例紹介 患者背景 Dさん、50歳代、男性 ・既往歴:糖尿病、手術歴なし ・内服薬:なし ・アレルギー:薬物アレルギーなし、食物アレルギーなし 現病歴 午前11時頃に突然動悸が出現。その後、安静にして様子を見ていたが症状が治まらず、気分が落ち着かなくなり、午

2021/1/22

腹痛を訴える患者さんのアセスメントと対応

事例紹介 患者背景 Cさん、80歳代、女性 ・既往歴:高血圧、帝王切開、胆石にて70歳代に手術歴あり ・内服薬:降圧薬 ・アレルギー:なし、海外渡航歴:なし、喫煙歴:なし、飲酒:なし ・最終飲食:18時、生ものの摂取なし 現病歴 娘夫婦と共に生活している。

2020/12/20

頭痛を訴える患者さんのアセスメントと対応

事例紹介 患者背景 Bさん、60歳代、男性 ・既往歴:片頭痛、高血圧、糖尿病 ・内服薬:ロキソニン(片頭痛)、抗不安薬(診断はないが最近元気がないため、近所の精神科クリニックより処方)、糖尿病治療薬(お薬手帳の持参がなく、詳細は不明) 現病歴 主訴は頭痛、元気

2020/12/6

呼吸困難を訴える患者さんのアセスメントと対応

事例紹介 患者背景 Aさん、70歳代、女性 ・既往歴:高血圧、脳梗塞、心房細動、認知症 ・内服薬:アムロジピン2.5mg(降圧薬)、バイアスピリン錠100mg(抗血小板薬)、デパス0.5mg(抗不安薬) ・入院前ADL:脳梗塞の後遺症により左片不全麻痺があるが、

2020/8/28

圧迫止血とは|直接圧迫止血法と間接圧迫止血法の手順と注意点〜根拠がわかる看護技術

※本記事では基本的な方法を解説しています。状況などによって対応は異なることがあります。 圧迫止血法とは?  外傷から活動性の出血がある場合、失血を防ぐために行われる処置です。出血により急速に大量の血液を失うとショック状態に陥り、生命に危険が生じるため、

2019/4/3