1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護教育・制度
  4. 8ページ目

看護教育・制度

「看護教育・制度」の記事一覧

15件/701件

高血圧の患者さんへの看護計画

高血圧の患者に対する食事指導に関する看護計画  血圧とは心臓から全身に拍出される血液が血管壁に生じる圧力のことであり、その血圧が高い状態を高血圧といいます。高血圧の診断基準としては、収縮期血圧が140mmHg以上または拡張期血圧が90mmHg以上、あるいはその両方を満たす場

2022/12/24

看護師さんにお願いしたいオフェブ服用患者さんのサポート【PR】

看護師さんにお願いしたいオフェブ服用患者さんのサポート <動画監修: 製鉄記念室蘭病院呼吸器内科 主任医長 近藤瞬先生>  抗線維化剤オフェブ®は、呼吸機能の低下を抑制し、肺線維症の進行を遅らせることを目的としたお薬です。  適応症は、「特発性肺線維症(IPF※

2022/12/1

褥瘡発生リスクが高い患者さん|低栄養や湿潤環境などによる褥瘡発生リスクが高い患者さん

低栄養状態や湿潤環境に伴う褥瘡発生リスクが高い患者さんの看護計画  褥瘡とは、持続的に圧迫されている場所の血流が滞ることで、皮膚の組織が障害されることで生じます。低栄養状態や湿潤環境で褥瘡の発生リスクが高くなると考えられるため看護計画を立案しました。 POINT観察計

2022/11/30

ガス交換が不十分な患者さんの看護計画

肺炎によるガス交換が不十分な患者さんの看護計画  細菌やウイルスなどの病原微生物が感染して肺に炎症が生じて肺炎になることで、肺でのガス交換が良好に行えなくなります。不十分なガス交換によって組織の酸素化が障害されるため看護計画を立案しました。 POINT観察計画 O-P

2022/11/29

非効果的気道浄化に対する看護計画|肺炎患者さんの看護計画

肺炎による非効果的気道浄化に対する看護計画  肺炎とは細菌やウイルスなどの病原微生物が感染して肺に炎症を起こす疾患です。社会生活を営む若年者から入院や介護施設に入所している高齢者などさまざまな人に生じる可能性があるため看護計画を立案しました。  非効果的気道浄化は、気

2022/11/28

【公益財団法人 木村看護教育振興財団】2023年度 専門看護師(CNS)奨学金助成募集のお知らせ

趣旨  近年、看護界においては、看護の質的向上を目指して専門分化が進行しており、看護系大学大学院修士課程において、特定の専門分野の卓越した看護実践者の育成を目途に、専門看護師(Certified Nurse Specialist:CNS)教育が推進されております。  本財

2022/11/27

【公益財団法人 木村看護教育振興財団】2023年度 海外看護研修助成募集のお知らせ

趣旨  本財団はわが国の医療に従事する看護職者の看護教育及び看護実践の充実・向上を図るために必要な助成を行い、もってすぐれた看護職者の育成に寄与することを目的としております。  とりわけ現場に携わる看護職への「ご恩返し」という設立の趣旨を尊重して、臨床看護師への支援を中心

2022/11/27

【公益財団法人 木村看護教育振興財団】2023年度 看護研究助成募のお知らせ

趣旨  本財団は、わが国における看護教育及び看護実践の充実・向上を図るために必要な助成を行うことにより、看護職の育成に寄与することを目的としております。 とりわけ現場に携わる看護職への「ご恩返し」という設立の趣旨を尊重して、臨床看護師への支援を中心に教育助成の機会を提供し

2022/11/27

食事に関する看護計画|食事摂取量が少なく低栄養状態の患者さん

食事摂取量が少なく低栄養状態の患者さんの看護計画  入院、検査、治療に伴い身体的、精神的、心理的な負担が掛かることで食思が低下することがあります。食事摂取量が低下して低栄養状態になることで病状の悪化やQOLの低下に繋がる可能性が考えられるため看護計画を立案しました。

2022/11/26

足浴に関する看護計画|がん性疼痛で入浴できない患者さん

がん性疼痛で入浴ができない患者さんの看護計画  「痛みは組織の損傷や障害の際に表現される不快な感覚および情動体験」1)と定義されています。がんによる身体的要素だけでなく精神的、心理的な要素などさまざまな要因で痛みを感じて入浴などのセルフケアが実施できなくなる患者さんに向けて

2022/11/25

ストレスへの看護計画|長期入院中の患者さん

長期間の入院によるストレスに対する看護計画  治療の長期化や転院調整などさまざまな要因で入院が長期化することがあります。それによって日常生活に制限が発生しストレスが生じる可能性が考えられるため看護計画を立案しました。 POINT観察計画 O-P 患者さんの身体状況を把

2022/10/31

呼吸困難によるセルフケア不足に対する看護計画|間質性肺炎の患者さん

間質性肺炎による呼吸困難でセルフケア不足が生じている患者さんの看護計画  間質性肺炎はさまざまな原因から肺の間質が繊維化することでガス交換がうまくできなくなる疾患です。呼吸困難感が生じてセルフケアが行えなくなる可能性が考えられるため看護計画を立案しました。 POINT

2022/10/31

ADL低下への看護計画|慢性心不全の患者さん

慢性心不全によるADL低下で今後の日常生活が変化することに対する看護計画  心不全とは心臓に器質的および/あるいは機能的異常が生じて心臓のポンプ機能の代償機転が破綻した結果、呼吸困難や倦怠感や浮腫が出現し、それに伴い運動耐容能が低下する臨床症候群と定義されています。そのため

2022/10/30

皮膚統合障害への看護計画|踵部に褥瘡がある患者さん

踵部に褥瘡がある患者さんの看護計画  皮膚統合障害とは、表皮と真皮のどちらかまたは両方が変化した状態と定義されています。また、褥瘡は持続的に圧迫されている場所の血流が滞ることで、皮膚の組織が障害されることで生じます。高齢者に限らずどんな患者さんでも生じる可能性があるため看護

2022/10/30

皮膚トラブルの看護計画|がん化学療法により手足症候群が発生した患者さん

がん化学療法に関連した手足症候群による皮膚トラブルに対する看護計画  手足症候群は抗がん剤によって手や足の皮膚が障害される副作用です。マルチキナーゼ阻害薬などを用いて化学療法を実施される患者さんには生じる可能性があるため看護計画を立案しました。 POINT観察計画 O

2022/10/28

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
3位

術前・術後の看護(検査・リハビリテーション・合併症予防な

患者さんが問題なく手術を受け、スムーズに回復していくためには、周手術期をトラブルなく過ごせるよう介入しなければなりません。 術前の検査  術前は、手術のための検査と、手術を受ける準備を...

249741
4位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
5位

第2回 全身麻酔の看護|使用する薬剤の種類、方法、副作用

【関連記事】 *硬膜外麻酔(エピ)の穿刺部位と手順【マンガでわかる看護技術】 *術後痛のアセスメントとは|術後急性期の痛みの特徴とケア *第3回 局所浸潤麻酔|使用する薬剤の種類、実施方...

295949
6位

第2回 小児のバイタルサイン測定|意義・目的、測定方法、

バイタルサイン測定の意義  小児は成人と比べて生理機能が未熟で、外界からの刺激を受けやすく、バイタルサインは変動しやすい状態にあります。また、年齢が低いほど自分の症状や苦痛をうまく表現できません。そ...

309636
7位

【図解】ベッドメイキングの手順とコツ~根拠がわかる看護技

ベッドメイキングには、新しくベッドをつくる方法と患者さんが寝ている状態でベッドをつくる(シーツ交換)方法があります。ここでは基本形として、新しくベッドをつくるための手順を紹介していきます。 ...

249989
8位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
9位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
10位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818