看護教育・制度
「看護教育・制度」の記事一覧
15件/736件
特定行為に係る看護師の研修制度~行政の動き~
2022年2月16日(水)、「地域医療を支える特定行為研修修了者の活動と期待」をテーマに、「2021年度 特定行為研修シンポジウム」が開催されました。今回は、厚生労働省医政局看護課 看護サービス推進室の講演を中心にレポートします。 医療現場で高まるニーズ 看護師の特
2022/3/30
地震が起きていないときにやっておきたい手術室の地震対策
1.日本における災害 日本は災害大国と呼ばれ、豪雨による被害は毎年ニュースで流れています。特に大規模な被害を出した災害としては、1995年の阪神・淡路大震災、2011年の東日本大震災、大津波、原子力発電所事故などが挙げられると思います。その他にも洪水や噴火、豪雪など、多く
2022/3/25
低栄養に対する看護計画|COPDの患者さん
COPDに伴う低栄養に関する看護計画 慢性閉塞性肺疾患(COPD)は有害物質を長期に吸入曝露することで生じる肺の炎症性疾患です。それによって呼吸困難感を生じさせ、食思不振をまねき低栄養を引き起こすことが考えられるため、それを踏まえた計画を立案しました。 POINT観察
2022/3/17
セルフケア不足の看護計画|呼吸困難で清潔を保持できないケース
呼吸困難によるセルフケア不足で清潔を保持できない患者さんの看護計画 慢性閉塞性肺疾患(COPD)は有害物質を長期に吸入曝露することで生じた肺の炎症性疾患で、呼吸困難感を生じさせます。症状が進行するにつれて日常生活に支障が出てくる可能性を考慮して計画を立案しました。 P
2022/3/15
褥瘡の看護計画|仙骨部に褥瘡ができた患者さん
仙骨部に褥瘡がある患者さんの看護計画 褥瘡とは「身体に加わった外力によって、皮膚や皮下組織が長時間圧迫されることで血流障害が生じて骨と皮膚の間の軟部組織が壊死に至ったもの」を言います。そのため、その発生や悪化のメカニズムを踏まえて計画を立案していく必要があると考えられます
2022/3/11
廃用症候群の看護計画|肺がん術後の予防が必要な患者さん
肺がんの術後で廃用症候群予防の内容を含む看護計画 廃用症候群とは「安静や活動低下に伴う身体機能や精神機能の低下」であり、肺がん術後の呼吸機能低下、創痛や無気肺など術後特有の症状に対する介入を念頭に計画を考えます。 POINT観察計画 O-P 廃用症候群の予防は早期離
2022/3/9
看護過程|アセスメント、看護診断、計画立案、看護の実施、評価
看護過程とは 看護過程とは看護師が看護を行うプロセスのことをいいます。看護過程は、アセスメント、看護診断、看護計画、看護の実施、評価の5つの要素から成り立っています。この5つの要素はそれぞれが関連し合いながらつながっています。これらの要素は一度実施したら終わりというわけで
2022/1/29
【公益財団法人 木村看護教育振興財団】2022年度 看護研究助成募集のお知らせ
趣旨 本財団は、わが国における看護教育及び看護実践の充実・向上 を図るために必要な助成を行うことにより、看護職の育成に寄与することを目的としております。とりわけ現場に携わる看護職への「ご恩返し」という設立の趣旨を尊重して、臨床看護師への支援を中心に教育助成の機会を提供して
2021/11/11
【公益財団法人 木村看護教育振興財団】2022年度専門看護師CNS奨学金助成募集のお知らせ
専門看護師(CNS)奨学金支給の趣旨 近年、少子高齢化の急速な進展、急進する医療の高度化・複雑化などを背景に、わが国の保健医療福祉政策・制度が大きな転換期を迎えております。 このような変革に対応するため、看護界においては、看護の質的向上を目指し、看護の専門分化が進行し
2021/11/11
看護記録とは|基礎情報、看護問題リスト、看護計画、経過記録、看護サマリー
看護記録とは 日本看護協会の看護記録に関する指針では「看護記録とは、あらゆる場で看護実践を行うすべての看護職の看護実践の一連の過程を記録したものである」と定義されており1)、記載する内容は実施する看護の目的や必要性、どんなケアを実施したのかといったことになります。看護記録
2021/10/27
「第43 回透析技術認定士認定講習会および認定試験」のお知らせ
透析療法合同専門委員会(日本腎臓学会・日本泌尿器科学会・日本人工臓器学会・日本移植学会・日本透析医学会)は、標記認定講習会および認定試験を下記の通り実施します。 認定講習会について 1.受講資格 次のいずれかの資格(免許)を有し、免許証の免許登録日から申請書類提出日
2021/8/7
⑦EQチェック④ 「自己表現力~あなたの感情表現とスキルの現状は?」
感情を表に出すことで、ストレスが軽減し、幸福になれる!? 「エモーショナル・ディスクロージャー」という概念をご存じでしょうか? 感情を表出すること、つまり、自分の中に湧き上がる不満やストレスなどネガティブな感情を吐き出すことでモヤモヤが解消する、という考え方、手法
2021/7/21
第16期笑い療法士募集開始のお知らせ
笑い療法士とは、笑いをもって自己治癒力を高めることをサポートする人のことで、癒しの環境研究会が設ける笑い療法士認定評価委員会が認定している資格です。 応募資格 気持ちに余裕のある人 自己顕示欲がなく、相手が主役と思える人 その場をホッとさせる笑いを目指せる人 笑
2021/7/11
看護教育研究学会 第15回看護教育研究学会学術集会 開催のお知らせ
看護教育研究学会 第15回看護教育研究学会学術集会の開催についてお知らせします。 会期 10月16日(土) 9時30分~17時予定 学術集会長 松本 賢哉(京都橘大学看護学部看護学科教授) テーマ 変革の時代における看護教育-これまでの知見を超えて
2021/6/26
看護教育研究学会 令和3年度研修会 開催のお知らせ
看護教育研究学会は、看護および看護教育に関する研究を発信し、看護学の発展に寄与するとともに、看護職者の資質の向上を図ることを目指して2006年に設立されました。この看護教育研究学会が2011年から年1回実施している看護職者の研究力や教育力の向上を目指した研修会のお知らせです。
2021/6/13