看護教育・制度
「看護教育・制度」の記事一覧
15件/759件

問題解決に必要な2つの思考|問題解決型思考をマスターしよう!
現場で問題が発生したとき、知識や経験、勘だけに頼らず、データなどのファクトに基づいて論理的に考え、問題の本質を見極めて解決していく思考とスキルが求められます。そこで、問題を解決していくうえで身につけておきたい、ものの考えかたと頭の整理法について説明します。
2020/3/24

あなたは大丈夫? 問題解決場面にひそむ4つの落とし穴
看護の現場では、毎日さまざまな問題が発生します。知識や経験ですんなり解決できることもありますが、それだけではうまく解決できない場面も出てきます。まず、問題の解決をはばむ落とし穴について知っておくことが大切です。 私たち看護師は、知識、技術、態度(こころ)について看護教
2020/3/19

いつでも・どこでも・誰でもレクチャー~認知症対応力向上を目指した院内教育ガイドの作成~
※「2.院内教育ガイドの作成」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。 1.認知症対応力向上を目指した院内教育ガイド作成の経緯 日本の後期高齢者人口、認知症高齢者人口が急増するなかで、療養場所を問わず、看護師には、加齢に伴う認知機能障害や認知症について知
2020/3/18

【病院レポート】クローバーホスピタルにおける看護補助者の状況報告 ~取り組みと課題~
看護業務の効率化を図り、看護師がより専門性を発揮するためには、看護師と看護補助者の協働を進める必要があります。 看護補助者の確保が困難となってきているなか、クローバーホスピタルでは、看護補助者がやりがいをもって業務や委員会活動にあたっており、人員確保も安定しつつあり
2020/3/12

不安を「見える化」して認知症の世界を知る~Team Care Drama(TCD)の開催~
※「2.TCD開催のきっかけ」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。 1.Team Care Drama(TCD)のスタート 当院では、認知症ケアのさらなる充実を目指し、認知症ケアマニュアル(以下、マニュアル)の改訂を行いました。しかし、マニュアルを作
2020/3/11

【書籍紹介】メディカルスタッフ必携 7か国語対応イラスト会話・単語帳
突然ですが、明日、あなたの部署に外国人患者さんが来たら、どのように対応しますか。 「ご本人確認のため、お名前と生年月日を教えてください」 日本語では自然に出てくる本人確認でさえ、英語ではしどろもどろ。でもその患者さんが中国人だったら? ベトナム人だったら? 全くお手上
2020/3/1

聖マリアンナ医科大学病院の取り組み|人材育成・キャリア支援の実際
※「看護の価値の体系化を図る」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。 “学習する組織”をめざす 法人・看護部理念のもと質の高い看護を提供 聖マリアンナ医科大学病院(以下、当院)の看護部理念は、「コア」と「ケア」そして「キュア」の3つが柱と
2020/2/24

今、看護師を続けていることの意味
※「国の政策が大きく影響」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。 「現代」という時代背景と医療状況 ハイスピード化する医療 皆さんは今、すでに看護師としての経験があるので、ある程度の看護の出来事については「できる」という自信はあるでしょうか?それ
2020/2/23

なぜ看護の現場でリーダーシップが強く求められるか
※「リーダーシップが求められる理由」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。 中堅看護師に期待される役割 頼れる中堅看護師 中堅看護師には、経験に裏打ちされた看護実践を基盤に、看護提供チームの中核にいることが求められます。さまざまな委員会へ
2020/2/20

高齢者ケア・認知症ケアは病棟師長(看護管理者)で決まる!~みかたを変える看護管理~
※「2.病棟師長が認知症の知識をもつ」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。 病棟師長の皆さんは、認知症ケアについてどのくらい関心をもっているでしょうか。自分の親だったらどのような認知症ケアを受けてほしいか、自分だったらどのような認知症ケアを受け
2020/2/19

どうすればうまくいく? 看護学生への教え方
組織の中心となって実習指導をする中堅看護師が、普段の指導内容を振り返り、問題や課題を解決する糸口になるような「教え方」のポイントを紹介します。また、これから実習指導を行う人は、実習指導に向けての心構えや準備の参考にし、実習指導のスキル向上に役立てていきましょう。 ※
2020/2/17

自分へのリーダーシップとメンバーシップ力の高め方
※「OK行動」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。 自分へのリーダーシップ ケース紹介 看護師12年目の私。病棟を6年、集中治療室に6年勤務しています。今の部署は同僚と仲もよく、働きがいを感じています。ところが突然・・・・・・。 NG行動
2020/2/13

中堅・ベテラン看護師への指導術3つのポイント
※「ポイント2:「相談」という形でお願いする」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。 行動変容を促すための3つのポイント すでに独自のやり方をもっている中堅・ベテラン看護師に対し、行動変容を促すことは容易ではありません。まずは話を聴き、信頼関係を構築し
2020/2/10

スタッフ・同僚・患者へのリーダーシップ
※「スタッフにも必要なリーダーシップ」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。 1. リーダーシップの正体を探る あなたが思うリーダーシップのイメージは? 「リーダーシップ」と聞いて、皆さんはどんなイメージを思い浮かべますか。フランスの画家・ド
2020/2/6

第25回(2020年)3学会合同呼吸療法認定士 認定講習会および認定試験のお知らせ
3学会(特定非営利法人 日本胸部外科学会、一般社団法人 日本呼吸器学会、公益社団法人 日本麻酔科学会)合同呼吸療法認定士認定委員会は、学会認定制度による「3学会合同呼吸療法認定士」の認定を行うため、標記認定講習会および認定試験を下記の通り実施します。 認定講習会 受
2020/2/3