診療科から探す
「診療科から探す」の記事一覧
15件/1567件
第5回 「手足症候群」をマスターしよう(その1)
手足症候群は、手のひらや足の裏に生じる皮膚病変で、スチバーガ®を含むさまざまな抗がん剤でみられる副作用です。重症化するとQOLが著しく低下し、治療継続がむずかしくなるため、治療前から予防法の指導を行い、症状発現時には早期に適切な対処を行うことが求められます。第5回では手足
2014/5/7
第1回 生体のメカニズムと血液ガス―呼吸
血液の中に含まれているガスには、酸素や二酸化炭素などがあります。 こうした血液ガスを分析することでいったい何がわかるのでしょうか。 まずは、体のしくみと血液ガスについて見ていきましょう。 生化学反応をまずは理解しよう 人間の体はおよそ60兆個もの細胞から構成さ
2014/5/4
【脂質異常症】メカニズムと検査値編
臨床の現場で検査値を活用していくためには、疾患のメカニズムとのかかわりを念頭に置きながら読み取っていくことが大切です。 臓器の働きや疾患がどのようにして起こるかを確認し、検査値の動きと読み取るためのポイントを解説します。 脂質異常症のメカニズム コレステロールや
2014/5/3
【NPPVのトラブル対応】患者さんが抑うつ状態になってしまったら?
NPPVでは、低酸素血症はもとより、そのメカニズムや構造上、エアリークやスキントラブル、粘膜の乾燥、腹部膨満など、特有のトラブルが存在します。 ここでは、トラブルの原因と対応のコツ、ケアのポイントを紹介します。 Q9 NPPV中の患者さんが抑うつ状態に! A9
2014/5/1
肺炎・気管支喘息・COPDでSpO2が低下する原因
▼サチュレーション(SpO2)についてまとめて読むなら サチュレーション(SpO2)とは?基準値・意味は?低下の原因と対応 ▼血液ガスについてまとめて読むなら 血液ガス分析とは?基準値や読み方について 肺炎のSpO2低下のメカニズム 肺炎でSpO2が低
2014/4/27
【DIC】メカニズムと検査値編
臨床の現場で検査値を活用していくためには、疾患のメカニズムとのかかわりを念頭に置きながら読み取っていくことが大切です。 臓器の働きや疾患がどのようにして起こるかを確認し、検査値の動きと読み取るためのポイントを解説します。 DIC(播種性血管内凝固症候群)のメカニズ
2014/4/26
【NPPVのトラブル対応】低酸素血症が起こったら?
NPPVでは、低酸素血症はもとより、そのメカニズムや構造上、エアリークやスキントラブル、粘膜の乾燥、腹部膨満など、特有のトラブルが存在します。 ここでは、トラブルの原因と対応のコツ、ケアのポイントを紹介します。 Q7 NPPV中に低酸素血症が起こった! A7 チ
2014/4/24
第4回 大腸がんで使用する「経口抗がん剤」の副作用
患者さんが経口抗がん剤による治療を安全・確実に続けるためには、まずは看護師が副作用をきちんと理解する必要があります。第4回では、スチバーガ®を中心に、大腸がんで使用される経口抗がん剤の副作用について概説します。 経口抗がん剤の副作用は薬剤によって異なります 経口抗
2014/4/23
低酸素血症と高二酸化炭素血症の症状を見極めよう
低酸素血症には4つの原因がある ●肺胞低換気:吸ったり吐いたりする力が弱まり、1分間に肺を出入りする空気の量が少なくなっている状態。高二酸化炭素血症を伴っているためPaCO2の値が高くなります ●換気血流比不均等:臨床で一番多いとされる原因です。血流量が豊富な
2014/4/20
【胆管閉塞】メカニズムと検査値編
臨床の現場で検査値を活用していくためには、疾患のメカニズムとのかかわりを念頭に置きながら読み取っていくことが大切です。 臓器の働きや疾患がどのようにして起こるかを確認し、検査値の動きと読み取るためのポイントを解説します。 関連記事 胆道がん患者さんのケア|外科的
2014/4/19
【NPPVのトラブル対応】低換気(Low Min Vol.)のアラームが鳴ったら?
NPPVでは、低酸素血症はもとより、そのメカニズムや構造上、エアリークや スキントラブル、粘膜の乾燥、腹部膨満など、特有のトラブルが存在します。 ここでは、トラブルの原因と対応のコツ、ケアのポイントを紹介します。 Q5 低換気(Low Min Vol.)というアラ
2014/4/17
SpO2低下時の症状とアセスメント
▼サチュレーション(SpO2)について、まとめて読むならコチラ サチュレーション(SpO2)とは?基準値・意味は?低下の原因と対応 アセスメントの流れをチャートでマスターしよう SpO2の低下に気づいたら、まず患者さんの様子を観察します(図)。意識レベルが
2014/4/13
【膵疾患】メカニズムと検査値編
臨床の現場で検査値を活用していくためには、疾患のメカニズムとのかかわりを念頭に置きながら読み取っていくことが大切です。 臓器の働きや疾患がどのようにして起こるかを確認し、検査値の動きと読み取るためのポイントを解説します。 膵疾患のメカニズム 膵臓は、蛋白質分解酵
2014/4/12
【NPPVのトラブル対応】喉が渇いた、マスクを外したいと言われたら?
NPPVでは、低酸素血症はもとより、そのメカニズムや構造上、エアリークや スキントラブル、粘膜の乾燥、腹部膨満など、特有のトラブルが存在します。 ここでは、トラブルの原因と対応のコツ、ケアのポイントを紹介します。 Q3 喉が渇いた、マスクを外したいと言われた!
2014/4/10
第3回 経口抗がん剤の特徴と服薬指導ポイントは?
経口抗がん剤は、患者さんにとって利便性の高い剤形ですが、医療従事者の管理が行き届かないところで問題が起こってしまうリスクもあります。このような危険を減らし、患者さんに経口抗がん剤を長く安全に服用してもらうために、第3回では、経口抗がん剤の特徴と服薬指導のポイントをご紹介し
2014/4/9