診療科から探す
「診療科から探す」の記事一覧
5件/1595件
第1回 人工呼吸器の基本的モード
Q. 人工呼吸器のモードって何ですか? A. 人工呼吸器のモードとは、患者の呼吸を人工呼吸器がどのように補助するかで分類され、強制換気(調節換気/補助換気)と自発呼吸、それらの組み合わせによりモードが異なります。 各企業が次々に新しいモードを開発しているため、非常に多
2009/2/17
第1回 新型インフルエンザ・パンデミックに備えて
看護師の皆様こんにちは、モレーンコーポレーションです。私たちモレーンは、1993年の設立以来、全国の医療機関向けに感染管理(インフェクション・コントロール)を専門にコンサルティング・セールスを行っています。 さて、第1回は、ずばり「新型インフルエンザ対策」。本来なら「感
2009/2/16
脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下出血)の基礎と看護の役割
脳血管障害(脳卒中)とは、原因により脳梗塞、脳内出血、くも膜下出血などの種類に分けられます。厚生労働省が発表した「平成26年患者調査の概況」では、脳血管疾患の総患者数は117万9,000人となっており、よく臨床で出合う疾患といえるのではないでしょうか。脳血管障害とひとくく
2009/2/16
第1回 訪問看護とは
訪問看護のイメージあれこれ 訪問看護とは 今回から全12回にわたって、訪問看護の知識やノウハウについてご紹介していきます。 まず今回は訪問看護に携わったことのない方のために、Q&A形式で訪問看護の概要をご紹介します。 これまでに知り合った20~30代の臨床ナース
2009/2/16
第1回 精神看護とは?精神看護の基本
精神障害者の捉え方 今回から全11回にわたって、精神看護の基本から、各症例ごとの看護の方法、スキルについてご紹介させて頂きます。 まず、精神障害者に代表される疾患は、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律によると「統合失調症、精神作用物質による急性中毒又はその依存症
2009/2/16