1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 30ページ目

診療科から探す

「診療科から探す」の記事一覧

15件/1567件

①放射線皮膚炎の予防の考え方【PR】

がんの放射線治療の目的は、がんの根治、転移や再発の予防や症状緩和など多岐にわたり、患者さんの状態もさまざまです。また、照射する部位によって放射線皮膚炎、口腔粘膜炎、排便・排尿障害などの有害事象が起こるため、症状と患者さんの状態に合わせたケアが必要になります。 今回は、放射線

2021/1/30

第4回 【事例紹介】オピオイド誘発性便秘症(OIC)へのケアの実際【PR】

オピオイド鎮痛薬による主な副作用の一つであるオピオイド誘発性便秘症(OIC)では、便秘による食欲不振、腹部膨満感などから患者さんのQOLが低下し、治療の継続に支障をきたすこともあります。シリーズ最終回となる今回は、OIC患者さんを実際に担当した経験のあ

2021/1/29

内視鏡検査の看護|上部内視鏡と下部内視鏡の実施前・実施中・実施後の注意点

今回は代表的な内視鏡検査について解説します。 【関連記事】 ● 腸蠕動音の4つの分類と聴診のコツ● 皮膚状態・腹部の観察、腹部の聴診法 内視鏡の介助 1)対象疾患  内視鏡検査とは:先端に小型カメラ 又はレンズを内蔵した太さ1cm程の細長い管を口あるいは肛門

2021/1/25

心不全治療の新たなシナリオ

2020年9月17日に、ノバルティス ファーマ株式会社と大塚製薬株式会社の共催による「心不全Webメディアセミナー」が開催されました。今回は「超高齢化社会における心不全医療のあり方」と題し、九州大学大学院医学研究院・循環器内科学教授の筒井裕之先生による講演が行われました。この講演

2021/1/19

[動画]チームでかかわるOIC治療~看護師としてできること~【PR】

患者さんのQOLを高めるOICの治療とケア  がんの患者さんが抱えるさまざまな苦痛の1つに「便秘」があります。  特に、オピオイド鎮痛薬の投与を受けている患者さんでは、オピオイド誘発性便秘症(OIC)という便秘の症状を呈することがあります。  「

2021/1/18

心エコー検査の看護|目的、種類、検査結果の見方など

【関連記事】 ● 「心不全」への輸液療法|インアウトバランスから見る! ● 心不全による消化器症状(嘔吐、便秘など)とは? 心臓超音波検査(心エコー検査)とは  心臓超音波検査(以下、心エコー検査)は、心臓近くの胸壁に超音波をあててその反射波を画像化し、心

2021/1/14

ホルター心電図の看護|検査の手順と注意点、トラブル時の対応

ホルター心電図とは  ホルター心電図は24時間心電図検査ともいわれ、日常生活中の心電図を記録し観察する検査です。  一般的な12誘導心電図検査では、ベッドに臥床した状態で短時間での観察となりますが、心臓は絶え間なく拍動を繰り返しており、睡眠中や運動中など行動パターンに

2021/1/8

第3回 オピオイド誘発性便秘症(OIC)看護のポイント【PR】

オピオイド鎮痛薬による副作用のひとつにオピオイド誘発性便秘症(OIC)があります。OICに苦しむ患者さんに適切なケアを行うために、オピオイド鎮痛薬導入前の観察ポイント、オピオイド鎮痛薬使用中の排便コントロール、患者さんへの説明、精神的サポートについて解説し

2020/12/25

ミラーリングを用いた自己注射指導(インタビュー)【PR】

 骨粗鬆症患者さんの多くは定期的な治療薬の投与を受けています。年齢や社会的背景などにより頻回な通院が難しいと、患者さん自身やご家族による自己注射を選択することがあります。  シムラ病院では、はじめての自己注射に不安を抱きがちな患者さんや家族に向けて、看護師が

2020/12/11

【動画】自己免疫力の向上を目指した栄養管理〜COVID-19患者における当院での経験を踏まえて〜【PR】

2020年9月5日に実施されたWEBセミナー「自己免疫力の向上を目指した栄養管理〜COVID-19患者における当院での経験を踏まえて〜」が動画で見られます。 この動画では、東京医科大学病院 栄養管理科科長、宮澤 靖先生よるCOVID-19に関するさまざまなエビデンスの紹介と

2020/12/2

第2回 オピオイド鎮痛薬の副作用とナルデメジンについて【PR】

オピオイド鎮痛薬による副作用のひとつにオピオイド誘発性便秘症(OIC)があります。OICに苦しむ患者さんに適切なケアを行うために、オピオイド鎮痛薬とはどのような薬なのか、OIC治療薬の作用機序・使い方・注意点、特にナルデメジンについてご紹介します。

2020/11/30

ふるえで悩む患者さんと家族に知っていただきたい受診のコツ ~ふるえを引き起こす病気と新たな治療選択肢について~

2020年10月23日に、「ふるえで悩む患者さんと家族に知っていただきたい受診のコツ~ふるえを引き起こす病気と新たな治療選択肢について~」と題したプレスセミナーが行われました。ふるえの症状で受診しても疾患の診断を受けていなかったり、日常生活に支障をきたし悩んでいる患者さんが少なく

2020/11/16

第2回日本周麻酔期看護医学会 開催のお知らせ<オンライン>

周術期、麻酔領域の医療に興味のある方どなたでもご参加できるオープンな学会です。 開催日 2021年1月24日(日)〜3月24日(水) 会場 オンライン開催(オンデマンドビデオ配信) テーマ 周麻酔期看護師と麻酔科医師の協働 Collaborati

2020/10/31

第1回 オピオイド鎮痛薬と便秘、対策や治療法は?【PR】

オピオイド鎮痛薬による主な副作用の一つにオピオイド誘発性便秘症(OIC)があります。OICに苦しむ患者さんに適切なケアをするために、OICを生じる理由、アセスメントの仕方、治療薬の種類などをご紹介します。 Q.オピオイド誘発性便秘症(OIC)

2020/10/29

COVID-19パンデミックを迎えて考える、手術室での“あるべき”単回使用 -手術室勤務ナース200名のアンケート結果から見えること―【PR】

2020年8月にナース専科plusの会員を対象に、多くの手術室で使用されている患者の保温材や加温用ブランケット、体温測定用プローブ・センサーのCOVID-19前後の使用状況について、アンケートを行いました。回答者は200人。その結果と、そこからわかったことについて紹介するとともに

2020/10/12