1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. スケール・指標
  5. 2ページ目

スケール・指標

スケール・指標関連の記事の一覧です。

臨床現場でよく使うスケール・指標を紹介する記事の一覧です。

<消化器科>

* Child-Pugh分類
* 潰瘍性大腸炎の臨床的重症度による分類
* Borrmann分類(ボールマン分類)
* 厚生労働省急性膵炎重症度判定基準(2008)
* RomeⅣ診断基準

<呼吸器科>

*ヒュージョーンズ(Hugh-Jones)の分類
*修正ボルグスケール(Borg scale)主観的運動強度
*MRC息切れスケール
*ブリンクマン指数(Brinkman Index:BI)|喫煙指数

<循環器科>

*Killip(キリップ)分類とは?
*Forrester分類
*Lown分類
*Nohria-Stevenson分類
*Sicilian Gambitによる薬剤分類
*NYHA(ニーハ)分類
*Levine(レバイン)の分類(心雑音強度分類)
*CHADS2スコア、CHA2DS2-VAScスコア
*不安定狭心症のBraunwald分類(ブラウンワルド分類)
*WIFI分類
*Fontaine(フォンテイン)分類
*GRACEリスクスコア
*Rutherford分類(ラザフォード分類)
*TIMIリスクスコア
*Rubenstein分類
*CCS分類(Canadian Cardiovascular Society functional classification)
*Sellers分類(セラーズ分類)
*Cohn分類
*Kirklin分類(カークリン分類)

<脳神経外科>

*NIHSS(National Institutes of Health Stroke Scale)
*脳卒中重症度スケール(Japan Stroke Scale:JSS)
*日本語版modified Rankin Scale(mRS)判定基準書
*シンシナティ病院前脳卒中スケール(Cincinnati Prehospital Stroke Scale:CPSS)
*WFNS分類
*Hunt and Hess分類
*Hunt and Kosnik分類
*ブルンストローム・ステージ(Brunnstrome stage:Brs)
*Zancolliの分類
*脳卒中機能障害評価法(SIAS、サイアス)

<脳神経内科>

*MGFA分類|重症筋無力症の症状分類
*ホーン・ヤール(Hoehn&Yahr)の重症度分類

<腎臓内科>

*KDIGO基準、新生児修正 KDIGO 診断基準
*AKIN基準
*RIFLE基準、pRIFLE基準

<形成外科>

*CEAP分類

<整形外科>

*ASIA分類(エイシア分類)

<皮膚科>

*アトピー性皮膚炎重症度のめやす(厚生労働科学研究班)
*SCORAD(アトピー性皮膚炎重症度評価法)
*蕁麻疹活動性スコア(Urticaria Activity Score:UAS)

<リハビリ・リハビリテーション科>

*Barthel Index(バーセルインデックス)
*機能的自立度評価法(functional independence measure:FIM)

<糖尿病内科>

*スライディングスケールの使いどき
*改変Davis分類

<リウマチ・膠原病科 >

*J-HAQ(m-HAQ)|関節リウマチの身体機能障害評価指標
*Larsen grade分類、Steinbrockerのstage分類|関節リウマチのX線検査による評価
*DAS、SDAI、CDAI|関節リウマチの疾患活動性評価指標

<産科・NICU・小児科>

*アプガースコア(アプガー指数)
*カウプ指数(カウプスコア)
*Sarnat分類
*エジンバラ産後うつ病自己評価票(EPDS)

<婦人科>

*Endometriosis Fertility Index(EFI)
*R-ASRM分類

<救急>

*意識レベルの評価法、JCSとGCSの特徴とは?
*脳死の判定基準
*SIRS(systemic inflammatory response syndrome:SIRS)診断基準
*熱傷指数と熱傷予後指数
*熱傷面積(9の法則、5の法則、手掌法、Lund & Browderの法則)の算出方法
*RASS(Richmond Agitation- Sedation Scale)
*熱傷深度(Burn Depth:BD)
*Artzの基準
*ショックスコア(Shock Score;SS)
*ショック指数(Shock Index;SI)
*CNS-FACEⅡ(家族アセスメント)

<精神科>

*改訂 長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)
*Alzheimer’s Disease Assessment Scale(ADAS)
*DASC-21(ダスク-21、地域包括システムにおける認知症アセスメントシート)
*FAST
*臨床的認知症尺度(Clinical Dementia Rating:CDR)
*Mini-Mental State(MMSE)|ミニメンタルステート検査

<血液内科>

*Lugano分類(2014)
*新国際病期分類(R-ISS分類)

<眼科>

*Keith-Wagener(KW)分類/キースワグナー分類(慶大変法)

<肛門科>

*Goligher分類(ゴリガー分類)|内痔核の分類

<がん>

*Care Evaluation Scale(CES)
*Integrated Palliative care Outcome Scale:IPOS
*STAS-J(STAS日本語版)
*cancer dyspnea scale:CDS
*Surgical Staging System
*PaPスコア(Palliative Prognosis Score)

<褥瘡>

*【褥瘡の評価】DESIGN-R(デザインアール)を用いた評価のコツ
*NPUAP分類
*K式スケール、在宅版K式スケール(在宅版褥瘡発生リスクアセスメント・スケール)
*厚生労働省危険因子評価表

<栄養>

*主観的包括的栄養評価(SGA)
*Malnutrition Universal Screening Tool(MUST)

<その他>

*【痛みの評価スケール】VAS、NRS、フェイススケール
*MMTについて知っておこう!
*浮腫のアセスメントスケールを活用してみよう!
*フレイルの評価基準(J-CHS基準)
*TNM分類
*国際生活機能分類―国際障害分類改訂版―
*ピッツバーグ睡眠質問票(PSQI)
*CAGE(アルコール依存症スクリーニングテスト)

スケール・指標 記事カテゴリ

「スケール・指標」の記事一覧

15件/155件

Mayoスコア

Mayoスコアは何を判断するもの?  Mayoスコアとは、潰瘍性大腸炎の治療薬で、大腸の炎症を抑える働きをもつメサラジン経口剤の有効性と安全性を評価するために開発された指標です1)。治療効果の判定に加え、大腸の炎症の程度も評価できるため、潰瘍性大腸炎の活動性を示すスケールとして

2024/4/1

出雲スケール

出雲スケールは何を判断するもの?  出雲スケールとは、機能性消化管障害(functional gastrointestinal disorders:FGIDs)の患者さんが訴える消化器症状を総括的に評価し、症状によって引き起こされるQOLの低下の程度を判断するためのスケールです

2024/3/7

House-Brackmann法

House-Brackmann法は何を判断するもの?  House-Brackmann法とは、顔面神経麻痺の重症度を評価するためのスケールです。顔面神経麻痺の重症度を評価するスケールは多くありますが、肉眼的評価を行う場合、日本ではHouse-Brackmann法と40点法(柳原

2024/3/5

改訂Raiの病期分類

改訂Raiの病期分類は何を判断するもの?  改訂Raiの病期分類とは、慢性リンパ性白血病の病期を分類するためのスケールです。慢性リンパ性白血病の病期分類は、改訂Raiの病期分類のほかにBinetの病期分類があり、主にアメリカでは改訂Raiの病期分類、ヨーロッパではBinetの病

2024/3/3

山田分類

山田分類は何を判断するもの?  山田分類とは、胃内腔に発生した隆起性病変の形態を分類するために用いられるスケールです。1965年に提唱された歴史があるスケールですが1)、胃内腔の隆起性病変の形態を表す指標として現在でも広く活用されています。  胃内腔にできる隆起性病変の多

2024/2/5

Kellgren-Lawrence分類

Kellgren-Lawrence分類は何を判断するもの?  Kellgren-Lawrence分類とは、変形性膝関節症の重症度を評価するためのスケールです。Kellgren-Lawrence分類は1957年に提唱された歴史が古いスケールですが、現在でも広く用いられています1)

2024/2/3

アジソン病の重症度分類

アジソン病の重症度分類は何を判断するもの?  アジソン病の重症度分類とは、血液検査結果や臨床症状などから、アジソン病の重症度を評価するために用いられるスケールです。  副腎皮質から分泌されるホルモン(コルチゾール、アルドステロン、副腎アンドロゲン)が欠乏した状態を副腎皮質

2024/2/1

Fisher分類

Fisher分類は何を判断するもの?  Fisher分類とは、くも膜下出血の程度から、脳血管攣縮の発生リスクを予測するためのスケールです。  脳は、頭蓋骨や髄膜(硬膜・くも膜・軟膜)で覆われ、厳重に保護されています。髄膜のうち、くも膜と軟膜の間のスペースをくも膜下腔といい

2024/1/30

トリアージ~START法

トリアージとは  トリアージとは、フランス語のtrierが由来とされ、「選別する」という意味をもちます。災害医療の最大の目標は、Preventable death(防ぎえた死)を低減させることです。多数の傷病者が発生し、医療の需要と供給のバランスが大きく崩れた状況では、傷病者の

2024/1/22

JTAS(緊急度判定支援システム)

JTASは何を判断するもの?  緊急度判定支援システム(Japan Triage and Acuity Scale:JTAS)は、カナダで使用されているCTAS(Canadian Triage and Acuity Scale)をベースに開発されたもので、救急外来や夜間外来など

2024/1/19

Emery-Little分類

Emery-Little分類は何を判断するもの?  Emery-Little分類とは、白内障における水晶体の核硬度を分類するためのスケールです。  一般に、白内障は50歳代から発症頻度が増加し、年齢を重ねるごとにリスクも高まる傾向にあります。水晶体を構成するタンパク質が加

2024/1/14

CARGスコア(抗がん剤の有害事象予測ツール)

CARGスコアは何を判断するもの?  CARGスコア(抗がん剤の有害事象予測ツール)とは、高齢者に抗がん剤を投与するにあたって、有害事象の発生リスクを予測するためのスケールです。  一般に高齢者は、身体機能や臓器機能の低下、多剤併用による服薬量の増加などにより、抗がん剤に

2024/1/12

Binetの病期分類

Binetの病期分類は何を判断するもの?  Binetの病期分類とは、慢性リンパ性白血病の病期を評価するためのスケールです。慢性リンパ性白血病の病期分類のスケールは、Binetの病期分類のほかにRaiの病期分類があり、一般的にアメリカではRaiの病期分類が使用され、Binetの

2023/12/7

Crowe分類

Crowe分類は何を判断するもの?  Crowe分類とは、発育性股関節形成不全(先天性股関節脱臼)による股関節脱臼の程度を評価するためのスケールです。  股関節は、腸骨・坐骨・恥骨が癒合してできた寛骨臼に、先端がボール状に丸くなった大腿骨頭(骨頭)がはまり込むような形で構

2023/12/5

修正アシュワーススケール(modified Ashworth scale:MAS)|痙縮評価スケール

修正アシュワーススケールは何を判断するもの?  修正アシュワーススケール(modified Ashworth scale:MAS)とは、脳血管障害などの疾患による痙縮の程度を評価するためのスケールです。特別な道具や検査を必要とせず、評価者による診察で簡易的にスケーリングできるた

2023/12/1