医療・看護技術から探す
「医療・看護技術から探す」の記事一覧
15件/1554件
いつでも・どこでも・誰でもレクチャー~認知症対応力向上を目指した院内教育ガイドの作成~
※「2.院内教育ガイドの作成」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。 1.認知症対応力向上を目指した院内教育ガイド作成の経緯 日本の後期高齢者人口、認知症高齢者人口が急増するなかで、療養場所を問わず、看護師には、加齢に伴う認知機能障害や認知症について知
2020/3/18
末梢神経障害|症状別がんの緩和ケア
Ⅰ.はじめに 末梢神経障害はがんの薬物療法で起こる副作用の1つです。手や足の痺れや痛み、力が入らないなどの症状が現れます。患者さんの日常生活にどのような影響があるのかを把握して、ケアを行いましょう。 Ⅱ.患者さんの情報 A氏 64歳女性 非小細胞肺がん
2020/3/17
口腔ケア|目的と手順、看護の注意点、観察項目、症状別ケア(総まとめ)
急性期から在宅まで、あらゆる医療の現場においてケア項目に入ってくる口腔ケア。看護や介護を提供する場面では、口腔ケアが患者さんのQOLの維持・向上のために大きな役割を果たしています。口腔ケアの目的やその効果、観察項目・アセスメント、方法や手順、疾患別のケアについてイラスト
2020/3/15
ねじ子のひみつ手技 動画「心電図#2」
@media screen and (max-width: 980px){.post__header .thumbnail img {width: 100%;}} 筋肉は基本的に電気の刺激(=神経からの命令)にしたがって動きます。 心臓の筋肉も、例外ではありません。心臓
2020/3/13
不安を「見える化」して認知症の世界を知る~Team Care Drama(TCD)の開催~
※「2.TCD開催のきっかけ」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。 1.Team Care Drama(TCD)のスタート 当院では、認知症ケアのさらなる充実を目指し、認知症ケアマニュアル(以下、マニュアル)の改訂を行いました。しかし、マニュアルを作
2020/3/11
臨床的認知症尺度(Clinical Dementia Rating:CDR)
1.このスケールは何を判断するもの? 臨床的認知症尺度(Clinical Dementia Rating:CDR)とは、認知症の重症度を評価するためのスケールの一つです。このスケールの特徴は、認知機能や生活状況などに関する6つの項目を診察上の所見や家族など周囲の人
2020/3/10
ねじ子のひみつ手技 動画「心電図#1」
@media screen and (max-width: 980px){.post__header .thumbnail img {width: 100%;}} 筋肉は基本的に電気の刺激(=神経からの命令)にしたがって動きます。 心臓の筋肉も、例外ではありません。心臓
2020/3/4
【事例】インフルエンザを発症した認知症高齢者の感染管理~患者の不安を軽減し、病室内で過ごせるよう工夫することで感染拡大を防ぐ~
※「■インフルエンザA型を発症」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。 事例紹介 Aさん、90歳、女性、アルツハイマー型認知症 ・障害高齢者日常生活自立度:A2、認知症高齢者の日常生活自立度:Ⅱ b、臨床認知症評価尺度(Clinical Dem
2020/3/4
第17回 肥厚、爪白癬、変形した爪①〜観察ポイントとケアの注意点
次のトラブルのある爪、は「肥厚、変形した爪、爪白癬」のケアです。 変形、肥厚、爪白癬は合併していることもあり、十分な観察、聞き取りを行い適切なケアを提供することが必要となります。 巻き爪と同じように「観察→できるケア→継続していくこと」を見ていきましょう。 1.
2020/2/27
リスクはあっても尊厳は保つ!~高齢者の生活に重点をおいた感染対策~
高齢者の感染管理における課題 1.標準予防策の不徹底できていそうでできていない手洗い 高齢者は、加齢に伴い生体防御機能が低下し、感染しやすくなるといわれています。病原性の低い微生物でも感染症を発症することがあり、重症化しやすく、注意が必要です。
2020/2/26
ねじ子のひみつ手技 動画「モニタリング#5」
@media screen and (max-width: 980px){.post__header .thumbnail img {width: 100%;}}モニター管理のお話です。バイタルその他、体から出る様々な情報を絶えずモニタリングし、監視するシステムです。
2020/2/25
高齢者ケア・認知症ケアは病棟師長(看護管理者)で決まる!~みかたを変える看護管理~
※「2.病棟師長が認知症の知識をもつ」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。 病棟師長の皆さんは、認知症ケアについてどのくらい関心をもっているでしょうか。自分の親だったらどのような認知症ケアを受けてほしいか、自分だったらどのような認知症ケアを受け
2020/2/19
ねじ子のひみつ手技 動画「モニタリング#4」
@media screen and (max-width: 980px){.post__header .thumbnail img {width: 100%;}}モニター管理のお話です。バイタルその他、体から出る様々な情報を絶えずモニタリングし、監視するシステムです。
2020/2/18
胃ろう・PEGとは|造設術や管理・看護のポイント(まとめ)
胃ろうやPEG(ペグ)は、在宅医療や高齢者医療などでよく耳にする言葉です。それぞれの言葉の意味や種類、看護についてみていきましょう。 胃ろう・PEGとは 胃ろうとは 栄養の摂取方法には、経口摂取、経管栄養法、静脈栄養法などがあります。脳血管障害や嚥下
2020/2/18
ねじ子のひみつ手技 動画「モニタリング#3」
@media screen and (max-width: 980px){.post__header .thumbnail img {width: 100%;}}モニター管理のお話です。バイタルその他、体から出る様々な情報を絶えずモニタリングし、監視するシステムです。
2020/2/13