
2022年5月16日新規記事追加
-
-
5
【実習対策】看護記録の書き方・コミュニケーションなど
実習でつまづきやすいポイントに関する記事をまとめました。看護過程・SOAP・実習記録を書くときのコツ、検査値のまとめ、患者さんとのコミュニケーションの方法など、実習の参考になるかもしれません。さらに、実習の際に皆さんの指導者がどのような工夫をしているかがわかる記事もあります。
- 看護過程 実習記録 検査値 看護師の記録 ナレッジマネジメント コミュニケーション 看護師が学生に対して何を思っているか
-
5
【実習対策】看護記録の書き方・コミュニケーションなど
-
-
6
動画で学ぶ!バイタルサインとは
実習中に患者さんへ提供する機会が多い看護技術【バイタルサイン】に関する動画です。ねじ子先生という医師で漫画家の先生が、バイタルサイン(脈拍、呼吸、体温、血圧、意識レベル)の見方・覚え方などの基本について、わかりやすく解説しています。基本を学んだうえで、より理解を深めるのにおすすめです。
-
6
動画で学ぶ!バイタルサインとは